こんばんは! 申し訳ございません! ↑開口一番の謝罪です。 月、火、水、木、金とこちらのメール、ブログで おもてなしに関することについて お役に立てる投稿をさせていただきますと、宣言して1ヶ月以上経ちますが、 こちらに書続きを読む “資格取得のため、投稿を減らすことになりました。”
カテゴリーアーカイブ: ワインについて
知らないと恥をかく!ワインやスパークリングの抜栓の方法
こんばんは! 今夜は、ワインやスパークリングワインを突然に 「お願い!ちょっと開けて!」と言われた時、 正しい方法で開けられますか? という話題です。 まず、ワインオープナーというものがあります。 こちらが必要なのかどう続きを読む “知らないと恥をかく!ワインやスパークリングの抜栓の方法”
アペリティフの日目前。パーティーイベントのお知らせ
こんばんは! 今日は、久しぶりに低糖質薬膳フレンチ教室のZOOMレッスンでした。 低糖質専門の坂東先生と 薬膳専門の平野みどり先生と久しぶりにご一緒して、 楽しい1日となりました。 1時間のセミナーと1時間の料理講習なの続きを読む “アペリティフの日目前。パーティーイベントのお知らせ”
本物に近いトリュフの香るお料理をご家庭で、そして不動の人気のローストビーフ
こんばんは! 明日もレッスンでして、 その準備をしていた本日でした。 合間につい6月のメニューは何にしよう?? と、フレンチの料理の本を開いてみてしまったりしていて、 パリでは何が流行っているんだろうと、FIGAROをペ続きを読む “本物に近いトリュフの香るお料理をご家庭で、そして不動の人気のローストビーフ”
フランス銘醸ワインが銘醸である理由
こんばんは! 最近鳥の鳴き声がとても可愛いですね。 高原の避暑地にでも居るような鳴き声で、 思わず耳を傾けます。 姿は見つけられないのですが、きっと可愛いのでしょうね。 この季節、人間にもお散歩したくなるような陽気ですが続きを読む “フランス銘醸ワインが銘醸である理由”
簡単!ワインのペアリングって単純です。
こんばんは! 良い季節ですね。 今日は、ワインのペアリングの基本について、 お話しさせていただきます。 ワインがあると、 お料理に合わせて飲みたくなります。 私もワイン単体で飲むことはまずなくて、 お食事に合わせられるよ続きを読む “簡単!ワインのペアリングって単純です。”
「幸せになるおもてなし」ワインの選び方
こんにちは! 昨日は、眠れなかったので、 「ワインを飲もう!」と思い立ち、 ボルドーのワインを開けて飲みました。 まあまあいいワインで、 4000円台。 メドックという、渋みのあるワインが多く生産される場所でできたワイン続きを読む “「幸せになるおもてなし」ワインの選び方”
「フランス料理講座10月」料理とワインの美味しさに酔いしれていただきました。
こんばんは! 今日は、「いつもの材料でできる、フランス料理講座」 平日コースの日でした。 皆様に今日もお料理を楽しんでいただきました!! こちらの様子は、後日お伝えいたします。 今日は、「いつもの材料でできる、フランス料続きを読む “「フランス料理講座10月」料理とワインの美味しさに酔いしれていただきました。”
【フランス料理教室】8月はワインの魅力を全開のレッスンにします。
こんにちは! 晴れのお天気、ちょっと蒸し暑さも否めないですが、 酷暑というにはまだ爽やかな気がします。 私は部屋にいますが、 時折涼しい風が入ってくるので、 エアコンなしで 今日の暑さはしのげそうです。 昨日は、 8月の続きを読む “【フランス料理教室】8月はワインの魅力を全開のレッスンにします。”
【ルセット付き】ラタトゥイユの煮込みハンバーグ
こんばんは! 今日は、こんなお料理、 ご紹介します! 晩ご飯に作りました。 美味しいレシピですので、 お裾分けです。 ”ラタトゥイユの煮込みハンバーグ” ルセット(レシピ)載せます。 深さのあるフライパンで作ると作りやす続きを読む “【ルセット付き】ラタトゥイユの煮込みハンバーグ”