こんばんは!
今日は、今月初めてのレッスン日でした。
すごく楽しかったです。
ちょっとローストビーフを焼きすぎちゃいましたが、
それはそれで皆様ミディアムくらいがいいとおっしゃったので
結果オーライでした。
本来ならフランス料理のローストビーフはレアくらいで食べます。
反省点その1です。
明日にまたじっくりご報告させていただきます。
今日は6月レッスンのウィークエンドコース(休日コース)のデザートを写真でご紹介。


こちらのデザートをInstagramに載せたところ、
食べたことがある人から次々とコメントが入り、
「あの時すごく美味しかった!」
「クレープシュゼットが嫌いで食べられなかったけど、
先生のところで好きになりました」
など、送ってくださいました。
アンリ・シャルパンティエでも喫茶コーナーで実演されていますが、
私は、自分が作ったルセットの方を気に入っています。
このルセットだけでも値打ちがあるくらいのレッスン。
合わせるコーヒーも神戸のコーヒー屋さんから
お取り寄せしている特別なコーヒーです。
今日もお出ししましたが、とっても好評でした。
渋くないのにコクと酸味がしっかりあって、おいしいコーヒーです。
以上がウィークエンドコース(休日コース)のご紹介でした!
一つ一つのお料理、ワイン、食後のお飲み物に魂がこもっています。
それを受け取っていただき、皆様のテンションが上がって、
会話も弾み、仲良くなられて、楽しい時間が過ごせます。
今まで、クレームや批判などをいただいたことがないのが
私の自慢なんです。
来ていただいている方がお優しい方ばかりだからということだからかもしれませんが、
でも、リピート率も高く、
半年コースですが、1年、2年、3年と続けてきてくださっています。
レパートリーを増やしたい、家族の絵顔をもっと増やしたい、
お友達とさらに濃く交流して絆を深めたい、自分へのご褒美を持ちたい、そんな方に最適です。
こちらでご紹介しているお料理やお菓子は、
「いつもの材料でできる、フランス料理講座」
という、
コースレッスンのお料理です。
6回1クールで、半年コースです。
ご予定をよく確認されてからのお申し込みをお願いしております。
でも、どんな講座なのかわからないのに、
お申し込みできないですよね?
なので、1回のみ体験レッスンとしていただけます。
お申し込みですが、昨日より始まっています。
〜ウィークエンド(休日)コース〜
日時:6月18日(日)11:00〜
場所:兵庫県芦屋市(対面レッスン)
参加費用:11000yen(アミューズ、オードブル2種、メイン料理、デザート、ワイン1種付き)
〜平日コース〜
日時:6月21日(水)11:00〜
場所:兵庫県芦屋市(対面レッスン)
参加費用:11000yen(アミューズ、オードブル2種、メイン料理、デザート、ワイン1種付き)
お申し込みページは下記からお願いいたします。
もしかすると、6月21日は満席のご案内になるかもしれません。
その場合、日程を変更させていただきますので、
ご了承願います。
お申し込みページはこちらです↓
いつもの材料でできるフランス料理講座 の参加申し込みはこちら
5月23日までお申し込みいただけます。
明日は、休日コース、デザートをご紹介します。
フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の
レッスンやイベントのお知らせをメールにて、
ほぼ毎日配信しております。
メールでの配信をご希望の方は
以下からご登録をお願いいたします。
料理アーティストHirano Kumikoの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこちら
兵庫県芦屋市自宅にて料理教室開催。
阪急芦屋川駅 徒歩8分
JR芦屋駅 徒歩15分
阪神芦屋駅 徒歩20分
【募集中の講座】


【ケータリングも承り中】

【ニュースレター(メールマガジン)ご登録】
アンリに負けない!クレープシュゼット