
こんばんは!
今日も暑かった〜!!
半袖の季節ですね。
今日は、娘から母の日のプレゼント、
遅くなったけどどうぞ!と、
素敵な髪留めが送られてきました。

とても繊細な髪留め。
このブランドは、髪用のアクセサリーに特化したブランドで、
丈夫で素敵なものが多く、
とても嬉しく受け取りました。
お料理レッスンの時に、髪が邪魔にならないように
つけようと思います。
さあ、明日は今月最初のレッスンです。
楽しみでドキドキしながら準備しています。
ワクワクもしていまして!
初めての方が二人いらっしゃるので、
楽しんでもらえるように考えたり、
でも、いつもの通りにもしないとと、
ソワソワしています。
今、キッチンの最後の点検。
お掃除終わりました。
そんな中、
来月のレッスンのご案内も少しずつさせていただきます。
昨日は、ウィークエンドコース(休日コース)のオードブルを取り上げました。
今日は同じくウィークエンドコースのメイン料理を取り上げます。
昨日から写真で表現していますが、伝わりますか?


“Paupiettes de porc Fontanges”
こちらのお料理も、古典的でして、
ルイ14世の愛妾マリ・アンジェリーク・フォンタンジュ侯爵夫人の名を冠したお料理のアレンジです。
本来ですと、仔牛であり、付け合わせにじゃがいものクロケットを使ったり、白インゲン豆のピュレを添えたりするのですが、
家庭用にどこでも買える材料を使ったり、手間も省いてこちらのレシピになりました。
なので、フォンタンジュという名前は、和名にはつけておりません。
ワインは、少し冷やして軽めの赤で食べていただきます。
トマトをたくさん使うので南の方の地域のワインになると思います。
ワインも、たくさんの逸話を語りますね
小さなワインセミナーがあるのですが、
面白くいとのめり込む方や、
同じワインを購入されて、おうちで同じメニューをお作りになり、楽しまれる方や、
本来飲めないとおっしゃる生徒様が少しだけ召し上がったり、
ワインの説明をするだけで、テンション上げてくださる方がほとんどです。
そう、飲まれない方も楽しんでくださっている、ワインセミナーです。
こちらでご紹介しているお料理は、
「いつもの材料でできる、フランス料理講座」
という、
コースレッスンのひと月分のお料理です。
6回1クールで、半年コースです。
ご予定をよく確認されてからのお申し込みをお願いしております。
でも、どんな講座なのかわからないのに、
お申し込みできないですよね?
なので、1回のみ体験レッスンとしていただけます。
お申し込みですが、昨日より始まっています。
〜ウィークエンド(休日)コース〜
日時:6月18日(日)11:00〜
場所:兵庫県芦屋市(対面レッスン)
参加費用:11000yen(アミューズ、オードブル2種、メイン料理、デザート、ワイン1種付き)
〜平日コース〜
日時:6月21日(水)11:00〜
場所:兵庫県芦屋市(対面レッスン)
参加費用:11000yen(アミューズ、オードブル2種、メイン料理、デザート、ワイン1種付き)
お申し込みページは下記からお願いいたします。
もしかすると、6月21日は満席のご案内になるかもしれません。
その場合、日程を変更させていただきますので、
ご了承願います。
お申し込みページはこちらです↓
いつもの材料でできるフランス料理講座 の参加申し込みはこちら
5月23日までお申し込みいただけます。
明日は、休日コース、デザートをご紹介します。
フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の
レッスンやイベントのお知らせをメールにて、
ほぼ毎日配信しております。
メールでの配信をご希望の方は
以下からご登録をお願いいたします。
料理アーティストHirano Kumikoの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこちら
兵庫県芦屋市自宅にて料理教室開催。
阪急芦屋川駅 徒歩8分
JR芦屋駅 徒歩15分
阪神芦屋駅 徒歩20分
【募集中の講座】


【ケータリングも承り中】

【ニュースレター(メールマガジン)ご登録】
