こんばんは!
今日も寒ーいですね。
冬物に身を包んでいます。
今日は、夜に父親の誕生日をするので、
朝にこちらを書いています。
父親の誕生日は、
父の好物のうなぎと
筍とイカの木の芽あえ、
そして若竹煮が毎年変わらない定番メニューで、
母のお料理美味しいので、私が今から楽しみです。
さて、昨日は「いつもの材料でできるフランス料理講座」5月の
メイン料理をご紹介させていただきました。
今日は、デセール(デザート)をご紹介させて下さい。
まずは再び日程について、書きますね。
5月17日(水)
5月20日(日)です。
お申し込み期間は、今月の15日〜23日にさせていただきます。
今月のデセール
休日コースは、
ルリジューズ

平日コースは、
ピスタチオ風味のシュークリーム

と、両方のレッスンでシュー生地を勉強していただきます。
休日レッスンの方は2回目のシュー生地レッスンです。
シュー生地は難しいと言われていますが、
昨年の生徒様もお家でなさって失敗されたとか。
ちょっと、ハードルが高めなのかな?
私は不器用でして、
マカロンに着手するも失敗を繰り返していますが、
シュー生地は得意です。
なので、
そんな私にもできるのだから…と皆様にシューは簡単!とお告げしています。
わかりやすい説明を心がけて、失敗なく作っていただけるように頑張ります。
なので、ご安心くださいね。
来月のデセールは、ハードルを少し低めにして、
休日コースは、
ウィークエンドシトロン

休日コースは
ガレット・ブルトンヌ
を実習していただきます。

どちらも伝統的なフランス菓子でして、
ウィークエンドシトロンは、
レモン風味のバターケーキ
ガレットブルトンヌは、
バターたっぷりの厚焼きクッキーです。
ガレットの方はシンプルに見えますが、
甘みと塩味(塩が名産のブルターニュ地方のお菓子です)
がバランスよくて、濃厚でとても好評なお菓子なんです。
ウィークエンドシトロンの方は、
見ての通り、見た目もおめかししています。
どちらも発酵バターで美味しく作ります。
美味しいお菓子を載せたので、
甘いものが欲しくなってしまいます。
こちらのお菓子、おうちでできるようになるなんて、
夢のようですね。
おうちの方も、テンション上がり、よりご機嫌に。
私の両親も、作ったお菓子には目がなくて、
3時にコーヒー沸かして一緒にティータイムを過ごします。
皆様のご家族も、ご友人もきっとそう。
話が弾んで楽しい時を過ごせ、
感謝の気持ちを持ってくれて、より良い関係に。
お菓子は人を幸せにして、夢を持たせてくれます。
ご家族やご友人にそんな気持ちになって欲しいですよね。
平和で和やかな時間を過ごすために、
お菓子作りをお勧めしたいです。
フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の
レッスンやイベントのお知らせをメールにて、
ほぼ毎日配信しております。
メールでの配信をご希望の方は
以下からご登録をお願いいたします。
料理アーティストHirano Kumikoの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこちら
【募集中の講座】



【ケータリングも承り中】

【ニュースレター(メールマガジン)ご登録】