こんばんは!
今日は、すごーく雨がたくさん降りましたね。
なので、お化粧もせずに朝から家にこもり、
事務作業にワインの勉強や、YouTubeの編集などをしていました。
本当はお料理の撮影を予定していましたが、
こう、豪雨だと、
部屋が暗くなっていい写真が撮れません。
明日が晴れのようなので、明日に持ち越しました。
そのYouTubeですが、
アップしましたので、またよろしければご覧ください。
さて、今日金曜日は、
「テーブルコーディネートのコツ」
をお伝えしますね。
私は習ったことがないので、
正式ではないかと思います。
申し訳ないのですが、そこをご容赦ください。
皆様はどんなテーブルが好きですか?
私は、この時のテーブルをとても気に入っています。

イエロー×グレーの配色を思いついたので、
やってみました。
意外とイケました。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
そんなにたくさんのグッズを持っているわけではありません。
置いておくスペースもないので。
なので、お花を頑張ります。
アレンジかブーケか、季節のお花を使うのか、色はどうするか、
こんなことを大体頭に入れて、考えておきます。
そして、Instagramでいくつかお花屋さんをフォローしておきます。
そうすると、タイムリーに素敵な、イメージ通りのお花が上がってくることが!
即連絡し、
予算を告げてできるか尋ねてみます。
上のひまわりもそうでした。
まず、「黄色×グレー」、「ひまわり」と2つのイメージを掛け合わせたいなと思っていたところへ、
上記のひまわりの写真がインスタグラムに上がって来たのです。
お値段も問題なかったですし、
日にちもOKもらえました。
そして、飾ってみたら、ピッタリ!
写真に収めても、素敵です。
テーブルを華やかにするのは、お花のみと言ってもいいかもしれません。
その方が上品。
お花においてはまず、季節を感じること。
そのほかのグッズは
持っているもので勝負すること、この2つを大切に思って下さい。
なぜなら、その方がイメージが浮かびやすいです。
持っていないものをイメージするって難しいですね。
そして、どうしても足りないものを買うようにします。
上の写真のLEDキャンドルを買い足しました。
なぜなら、グレーのキャンドルが欲しかったからです。
あとは毎月登場しているかというくらいに手持ちが少ないのです。
買い足すものも、シンプルでないと、次月以降のアイデアに合わないかもしれません。
華やかさで冒険できるのは、お花だけなのかもしれないですね。
あとは超シンプルですから。
sinple is best!
はテーブルもそうです。
その方が品を感じさせます。
でも、全体のテイストが合っていないと
話にならないので、手持ちのグッズは自分が好きなテイストで統一させておくことも念頭に入れていてください。
テイストについては、またお話しさせていただきます。
では!
フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の
レッスンやイベントのお知らせをメールにて、
ほぼ毎日配信しております。
メールでの配信をご希望の方は
以下からご登録をお願いいたします。
料理アーティストHirano Kumikoの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこちら
【募集中の講座】



【ケータリングも承り中】

【ニュースレター(メールマガジン)ご登録】
