こんばんは!
今日は、来月レッスンさせていただくお料理の試作のためのルセット作り
そして、ワインのブラッシュアップのための勉強
そして、夕方にこちらを書いています。
そろそろ、5月レッスンのお知らせをと思っています。
メニューは決まりかけていますが、試作はまだなので、未決定というわけです。
5月のテーマだけ決まっておりまして、
「風薫る季節、高原のレストランでのデジュネ」というテーマで、
薫風香る素敵なシチュエーションを想像しています。
テラス席でのお食事もいいですね。
そんなイメージのテーブルを考えていきたいと思っています。
あ、デジュネとは、「ランチ」を意味します。
こんな風に、どなたかをおもてなし、または親しいご家族にお料理をふるまう際、
その時節に合わせた「テーマ」を決めると
計画がスムーズです。
情景を思い浮かべると、その情景に合わせたメニューが浮かびます。
また、5月は「母の日」がありますので、
薫風香るレストランを思い浮かべていただき、
それに合わせたお料理をお出しすると、非日常を味わえてお母様にも喜んでいただけそう。
でもちょっとこれはハードル高し!かな?
その母の日ですが、できれば、お母様が普段お料理しないメニューをお出しできると、
楽しんでもらえると思います。
ひと月、またはふた月くらい前に計画をすると、
その月の季節感、行事などに合わせて、
ゆっくりと計画を立てられます。
計画は差し迫ってくると、忙しい思いをして焦り、
ご自身にとってもいい思い出にはならなくなる可能性があるので、
ゆっくりと計画を立てられるように、余裕を持って決めます。
招待したい方に連絡するのに間際だと「無理!」と言われ、
頓挫することになっても残念ですよね。
皆様も
母の日に合わせてそろそろ計画するといいですね。
モノより思い出!と、私は常々申します。
なので、お母様が一番喜ばれることを考えて計画立てたいですね。
お母様の好きな食材、色、花、など思い浮かべ、
それに合わせた小物、例えば洒落たお箸とか、ペーパーナプキンなど。

そして、トータルで計画を立てるために、もうお料理レシピも準備しましょう。
そろそろ空けておいて欲しい日も決めて、ご連絡も。
ね?ワクワクしてきましたか?
大切な人に喜んでもらえるのは、
何をおいても嬉しいことです。
また、食べにいくのもいいですが、
こうやってお嬢様が手作りの料理をふるまうことって
お母様にとって嬉しさ極まることなんです。
それをぜひ、今年の母の日は体感していただきましょう。
でもでも、ちょっとしたことでいいのです。
要は気持ち。
誰より小さい頃からのあなたを知っているお母様ですから、
すごいこと考えなくて大丈夫。
それでも最高の日になれること
間違いなしです。

↑インスタグラムにも載せました!
フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の
レッスンやイベントのお知らせをメールにて、
ほぼ毎日配信しております。
メールでの配信をご希望の方は
以下からご登録をお願いいたします。
料理アーティストHirano Kumikoの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこちら
【募集中の講座】



【ケータリングも承り中】

【ニュースレター(メールマガジン)ご登録】