こんばんは!
暑いくらいの陽気が続きます。
紫外線も…😅
そんな季節なんですね。
外で過ごすことも増えそうです。
今日の芦屋川は、山登りに出かける人々でごった返していました。
ピクニックなんかもいいですね。
そんなお弁当動画も必要かな?
YouTubeで配信しようかしら?
そのYouTubeですが、
アミューズの一つ目を配信中です。
また、覗いて下さいね。
わかりやすいという、嬉しいメッセージも頂戴しております。
リンクはこちらです。
さて、お料理動画レッスンも準備させていただきましたし、
お客様を呼んでお料理をふるまうという
そんなイベントをご提案したいです。
テーマを決め、親しい方達のご都合を訊いて
「楽しいことしない?」と、提案してみましょう。
4月にかけては、移動の季節でもあります。
親しかったママ友さんが転勤で遠くに行ってしまう
遠いところから来た転入生が子供さんのお友達になったので、お母様と仲良くなりたい
とか、
ご主人様が会社で一緒の方たちの場合も同じくで、
転勤していったり、
転勤してこられたり、
そんな場合の送別会、歓迎会なんかも
活発になる季節になりますね。
テーブルを共にして、
美味しいお料理を召し上がってもらったら、
いろんな思い出話や、新しい情報などの会話が飛び交って、
とっても有意義な場になるでしょう。
お客様が感謝の気持ちを表して下されば、こちらも気持ちが上がります。
関係が一歩近付くことで、また新しい世界が広がるということもあります。
私の家にも来て!誰々さんを紹介するから!とか、
いい職場を紹介するね!とか、
いい塾があるのよ!とか、
素敵なレストランに今度行かない?とか、
日常の刺激になるようなことや役に立つことが待っていたりもします。
人生って、待っているだけだったら刺激になるようなことはほぼないですよね。
やっぱり、主導権を握る場面も必要になってきます。
人数分の食器やカトラリーがないわという場合も
この世の中ですから、安くて手に入ります。
お仕事が忙しいという場合なら、
手伝ってもらいながら開催することもできます。
実は、手伝ってもらいながら準備したり後片付けしたりする時間が一番楽しかったりします!
なので、ぜひ、そんな不安は払拭していただき、
楽しく光溢れる日常を過ごして下さいませ。
フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の
レッスンやイベントのお知らせをメールにて、
ほぼ毎日配信しております。
メールでの配信をご希望の方は
以下からご登録をお願いいたします。
料理アーティストHirano Kumikoの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこちら
【募集中の講座】



【ケータリングも承り中】