料理動画のメイン料理、「鯛のポワレ」の春らしい演出

こんばんは!

今日は、茶室で楽しむフレンチワイン会3月開催しました。

昨日はその準備、そして長男が帰省していたので、

ブログやメールを失礼してしまいました。

茶室で楽しむフレンチワイン会、

こちらはまた追ってご紹介いたします。

さて、料理動画の話題です。

今日はいよいよメイン料理のご紹介です!

オードブルは、先日ご紹介しました通り、

「アスパラガスの王冠風、サーモンのムース」です。

メイン料理も販売させていただきます。

こちらは何かというと、

「鯛のポワレ、グリーンピースのソース」です。

こちらのお料理も家族に絶賛してもらいました。

白いのは、マスカルポーネチーズです。

緑のソースがクリーンピースのソースで、

席に着いて、ワインも注いで、カトラリーも準備万全、

その時にこの状態で運ばれてきます。

そして、ホストがお客様の目の前でソースを注ぐわけです。

これが以前にお伝えした、

ヴェルサイユ宮殿のアランデュカスのレストランでしていただいた演出です。

こちらもインスタグラムで流すと、反響いただきました。

こんなおもてなしを受けると、女子は絶対喜びます。

ぜひ、こんな演出を皆さまのご家族やお客様にしてみてくださいね。

いつもの食卓と違った演出でまた一層あなたのお料理のファンが増えるはずです。

3月10日発売予定なので、

楽しみにしていてくださいね。

詳細はまた、こちらでお伝えしますので、

お見逃しなく。

フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の

レッスンやイベントのお知らせをメールにて、

ほぼ毎日配信しております。

メールでの配信をご希望の方は

以下からご登録をお願いいたします。

料理アーティストHirano Kumikoの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこち

         【募集中の講座】

     【ケータリングも承り中】

​​​​​​​

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。