ロールキャベツに似た、フランスの田舎に伝わるキャベツ料理

こんばんは!

ただいまです。

先ほど旅行から帰ってきました。

沖縄を満喫してきまして、

すっごく良い旅でした。

青い海と青い空、暖かな気候、異文化、体験、お友達との談笑など、

南国への旅行って本当に癒されますね!

私はパリ旅行や東京ステイなど、都会を主に旅行してきましたので、

なかなかリゾートを旅する機会はありませんでした。

でもこの度、誘っていただいてあまりに楽しく、元気100倍。

なので、明後日のレッスン、とっても張り切っています!

旅行のご報告もしたいのですが、プライベートのお遊び旅行ということで、

割愛させていただきます。

直接お会いさせていただく方には、

「ねえねえ聞いて!」と、無理やりお話し始めるかもしれませんが…。

さて、15日から3月の「いつもの材料でできるフランス料理講座」の募集をいたします。

今、休日コースのお料理を一つずつご説明しております。

今日は、メイン料理を。

野菜をふんだんにとれて、ボリューミーで、ホッとするお料理。

難しくもありません。

「シューファルシ、にんじんのピュレ添え」

というお料理です。

シューとは、「キャベツ」ファルシとは、「詰め物」の意。

体に優しく、味はとても優しいの。

こちらもおもてなしにいいかも。

だって、切り分ける時、その断面がキレイなので、

歓声が起こりそう!

キャベツの形のこのお料理なので、きっとお子様も喜ぶのでは?

もちろん、お年寄りの方にも好まれると思います。

柔らかく、薄味ですから。

一度の手順で何人分もできますから、それもイイ。

にんじんのピュレも鮮やかでキレイですね。

ロールキャベツと似ていますが、お味はまたちょっと違いますし、スタイリッシュですよね。

ロールキャベツ以外のキャベツの煮込み料理を習得しませんか?

知っておくと何かと便利に使えるルセットです

ぜひ、体験してみて下さいね。

フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の

レッスンやイベントのお知らせをメールにて、

ほぼ毎日配信しております。

メールでの配信をご希望の方は

以下からご登録をお願いいたします。

料理アーティストHirano Kumikoの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこち

         【募集中の講座】

     【ケータリングも承り中】

​​​​​​​

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。