こんばんは!
今日は、いつもの材料でできる、
フランス料理講座1月平日コースレッスンの日でした。
大変残念なことに、
お一人の方がご欠席でしたが、レッスンは楽しく行わせていただきました。
生徒様のご感想を下記に載せております。
メニューは
10分でできる、アミューズ

キッシュ・ロレーヌ

ポ・ト・フー


酒粕入りガトー・オ・ショコラ


キッシュレッスンでは、
キッシュは2台焼きました。
皆様に実際生地を作っていただき、
キッシュ作りのノウハウを確かめながら
2台を作りました。
ご試食の時は2切れ召し上がっていただき、
2台目はお持ち帰りしていただきました。
キッシュはなかなか時短とは言い難いお料理です。
時短にすればいいのかもしれませんが、
味がついていかない、私はそう確信しています。
やはり、手間をかけた方が格段に美味しくなり、
次の日、その次の日でも美味しく召し上がれます。
↑生徒様にも定評をいただいています!
昨日も、市販とはこうも違うものなのか!
と生徒様方がびっくりしていらっしゃいました。
そして、ポ・ト・フーは
スープと具と別々に召し上がっていただくものなので、
こちらでもそうしています。
お肉は牛テール肉で2〜3時間煮込みました。
具材はタルタルソースをつけていただきます。
タルタルソースのマヨネーズももちろん手作りで。
こちらも手がかかりますが、
手がかかって出来上がったことは裏切らない。
皆様舌鼓を打って喜んでくださいました。
ガトー・オ・ショコラも濃厚です。
ヴァローナのショコラは香り高くてとてもおいしいです。
ほんのり酒粕が香って、お酒好きの男の方に喜んでいただけると思っています。
生徒様のご感想です。
「昨日は、どれも美味しすぎて感激いたしました。
確かにお時間も手間も、それなりにかかりますが、それ以上のおいしさでした!
キッシュは今日も美味しくいただけて、ぜひマスターしたいと思います。後略」
「キッシュは作りたかったメニューで、あんなにワインに合うのですね?
お土産にいただいた後のもあっさりでとても美味しかったです。」
嬉しいご感想をありがとうございました!
ご理解いただきたいと言う気持ちが高じて、
一生懸命にご指導させていただき過ぎて予定時間を大幅に過ぎてしまいましたが
このようにご感想いただいて嬉しかったです。
皆様のこれからのキッシュ作りが楽しいものでありますように。
さて、来月は…
テーマは「お雛様」です。
先日も書きましたが、
something smoky pink
スモーキーピンクの何かを選び、テーブルを彩りたいと思います。
まず、10分でできる、アミューズ・ブーシュ3種
(写真なし)
・はまぐりお吸い物
・ばら寿司
・芽キャベツの中にハムを挟んだもの
そして、「お雛様を祝う、桃色のフィンガーフード」を作っていただきます。

・ビーツのムース、クラッシュゼリーのせ
・プティ・ボルシチ
・バンズの中に鶏のオーヴン焼き
_カカオ風味のポテトサラダ
・いくらとパンケーキ
・マカロニと鮭を混ぜ込んだベシャメル
デザート
イチゴのタルト

以上です。
2月19日(日)休日コースのメニューはこちらです。
10分でできるアミューズ・ブーシュ3種
(写真なし)
・はまぐりお吸い物
・ばら寿司
・芽キャベツの中にハムを挟んだもの
オードブル
ハマグリの殻に詰めたネギのフォンデュ、サフラン風味、他一品

メイン
豚肉とレンズ豆のプティ・サレ(煮込み料理)(写真なし)
デザート
イチゴのタルト

2月15日(水)平日コース
2月19日(日)休日コース
ご都合の良い日をお選びください。
お忙しい方には、2つのコース内で振替も可能です。
どんな講座なのかわからないわ!という方のために
1回に限り、下記より体験講座としてお申し込みいただけます。
¥10000(税別)
フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の
レッスンやイベントのお知らせをメールにて、
ほぼ毎日配信しております。
メールでの配信をご希望の方は
以下からご登録をお願いいたします。
料理アーティストHirano Kumikoの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこちら
【募集中の講座】


【ケータリングも承り中】