お雛様はアンティークを取り入れて、スモーキーピンクのテーブル。

こんばんは!

お雛様レッスンを2月に予定しておりまして、

メニューやら、段取りやらをご紹介しております。

せっかくのお雛様なので、

テーブルは、ピンクで統一させるのが素敵かなあと思います。

お雛様は言わずと知れた、

日本の昔から伝えられる文化ですので、

アンティークっぽくテーブルを整えると素敵かなあと思います。

古伊万里をお持ちなら、古伊万里などの焼き物を出されるのも素敵。

テーブルクロスやキャンドル、お花を飾って、フランスの雰囲気にもしたいのが私流です。

フランスのアンティークと、和のアンティークの取り合わせ、素敵です。

テーブルクロスやキャンドル、お花をピンクで統一すると、可愛らしい雰囲気になり、

女性に嬉しいテーブルになります。

ピンクと言っても、アンティークに合わせたいので、

スモーキーなピンクが素敵です。

(この写真はあまりスモーキーではないですが)

インスタグラムで私がいつも買っているお花屋さんの写真が、

見事なスモーキーピンクなので、

よろしかったらご覧ください。

laruche_living_and_flowers(3日前の投稿)

生地屋さんでスモーキーピンクの大きな布を買ってきて、

周りだけ縫い、テーブルクロスにします。

そこにお皿、カトラリー、グラスを並べ、お花やキャンドルホルダー、スモーキーピンクのキャンドルなどを飾り、出来上がり。

お雛様もどこかに飾りたい。(テーブルの上ではありません)

そこへ、ピンク色のフィンガーフードを並べたら、

色が統一されて、とってもきれいです。

もう夢の世界✨

レッスンでは、そんなお写真が撮れたらいいなと思っています。

レッスン写真を載せますので、

皆様もぜひ取り入れてみてください。

「いつもの材料でできる、フランス料理講座」は、

6回半年コース。休日コースと平日コースがあります。

お忙しい方には、2つのコース内で振替も可能です。

でも、どんな講座なのかわからないわ!という方のために

1回に限り、体験講座としてお申し込みいただけます。

15日より、そのお申し込みが開始になります。

今しばらくお待ちくださいませ。

フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の

レッスンやイベントのお知らせをメールにて、

ほぼ毎日配信しております。

メールでの配信をご希望の方は

以下からご登録をお願いいたします。

料理アーティストHirano Kumikoの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこち

         【募集中の講座】

     【ケータリングも承り中】

​​​​​​​

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。