こんにちは!
今日はお休み。
今朝は寝坊気味で、それから掃除に洗濯。
心穏やかに過ごせることがとても心地よく、
1年間、特に最近の現場で頑張ってくれた自分にありがとうと言いたいです。
その恩恵は、分かち合うということだと思います。
お料理って特にそうで、
作るからには食べ手がいます。
一つのテーブルの上で繰り広げる、おもてなしはまるでお芝居を見るよう。
アミューズ、オードブル、メイン料理、デザートが次々とそれぞれの演出をもって運ばれます。
食べ手の方は目で楽しんで、食べて舌鼓を打って下さいます。
食べてくれる方の反応が良いものであればあるほど、
作り手の私たちはそのお言葉に元気をもらうのです。
買い物、レシピの選択、テーブルセッティング。
それらに心を砕いて頑張ってきたことが、
お客様に喜んでいただくという、報酬になります。
また、その後の関係もとても良くなります。
なんでも一生懸命心を砕くって大切なことだなあ。
娘時代をのほほんと過ごしてきた私にとって、
それはかけがえのない学びになりました。
自分の良いと思えるものを
自分の手で生み出したものを
人様に知っていただく、
人様に評価してもらえる
これってすごくワクワクすること。
あまりピンとこないかもしれないですが、
本当に素晴らしいことだと私は経験をもってお伝えしたいです。
そんな高揚感を皆様にも味わっていただきたいと思っています。
レシピはお任せ下さい。
パーティーを開く際の段取りなどもお伝えします。
新しい年をそんな幸福感で満たして、
ご自身をパワーアップさせることはとってもおすすめ。
「いつもの材料でできる、フランス料理講座」2023年1月の体験レッスンで、
その高揚感を体験していただきます。
「誰に食べてもらおうかなあ」
そんな温かな気持ちになっていただきます。
早いもので、今日で募集が締切となっています。
メニューは、12月5日の記事でご紹介しています。
12月の中盤までバタバタとしていましたので、
おもてなし講座が頓挫しています。
時間ができる予定なので、
こちらに関しても企画を進めて参ります。
最後にお知らせを。
いつもイベントをさせていただいている、
神戸御影のアビエスフィルマ様が
歳末マルシェを開催されます。
そちらに私のお料理やスイーツを出店させていただきます。
お正月のお料理に飽きてしまうこと、あるあるですよね。
そんな事態に陥った時のためのフレンチです。
・和風パテ・ド・カンパーニュ
・ケーク・サレ
・白身魚のテリーヌ
おまけというか、プレゼントに
・金柑のティーケーキ(スイーツ)
4種2切れづつお二人分で
¥2500-
を販売しております。
(要予約)
kumikoroses@gmai.com
までご連絡いただければと思います。
年末にお目にかかれる方があれば、とっても嬉しいです。
他に、無農薬野菜、お餅、
新春にふさわしい広瀬佳子さんのお花のアレンジメント
お正月に使っていただけそうな堀川貴永氏の器
も販売されます。
お正月を彩る、素敵なお品が揃いそう。
ぜひ、足をお運びください。
フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の
レッスンやイベントのお知らせをメールにて、
ほぼ毎日配信しております。
メールでの配信をご希望の方は
以下からご登録をお願いいたします。