【おもてなし成功術】おもてなしに最適なのはローストビーフかも!

こんばんは!

今日は明日、明後日のパーティーにお出しするお料理作っています。

朝6時に始めて、夕方に終わり、あとデザート含め3品残っている状態です。

でも、自分のペースでしていますから、

時間の余裕も持てて、あまり疲れもなくいい感じ。

全て、細かく設定した段取りの賜物です。

「段取り」については、こちらの10月2日の記事を御覧ください。

さて、ローストビーフの気に入った写真がなかったので、先日のお茶会のローストビーフの写真を先日撮りました。

3枚しか残っていなかったので、

3枚だけで寂しいものがありますが…。

私のご提案しているローストビーフは、

ソースがないんです。

ソースなしでもしっかりとお味がついていて、

とっても好評です。

作り方は王道のオーブン使用。

その方が香ばしく焼けるし、フニャッとならないので、好みなんです。

付け合わせは、ドフィーヌグラタンと言って、

ベシャメルソースを作らない、クリームグラタン。

こちらの塩味が絶妙とよく褒めていただきます。

このメニューも、おもてなし講座でご紹介させていただこうかな。

ローストビーフはあらかじめ作っておけますし、

冷めたものをいただくので、

おもてなしに便利です。

ドフィーヌグラタンは、最後にオーブンで15分間仕上げるので、

その間にカトラリー並べたり、

ワインのコルクを抜いたりして、

バタバタせずにおもてなしの準備ができますね。

ローストビーフとドフィーヌグラタンの組み合わせ、最強かも。

あとは、サラダやマリネを添えて。

茹でたエビとマンゴーを合わせて、ドレッシングで和えると美味しい。

それとスパークリングもいいし、

ローストビーフに合わせてワインを選んでもいいね!

ローストビーフには、ピノ・ノワールを気に入ってお勧めしています。

おもてなし講座を来年1月より開講予定です。

そのプレ・パーティーを来週15日(木)に開催します。

まだまだ募集中ですので、是非いらして下さい。

当日は素敵なフライングツリーや

クリスマスのフィンガーフードでおもてなしします!

幸せになるおもてなし」プレパーティーまであと1週間!

12月15日(木)12:00~

芦屋市内のレンタルキッチンにて

当日は、クリスマスのフィンガーフードでおもてなしをします。

そろそろ、お出しするお料理を考えています。

クリスマス気分をお楽しみ下さい

(お料理レッスンはございません)

フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の

レッスンやイベントのお知らせをメールにて、

ほぼ毎日配信しております。

メールでの配信をご希望の方は

以下からご登録をお願いいたします。

料理アーティストHirano Kumikoの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこち

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。