メニューが好評です。陶器作家さん個展、明日までです。

こんにちは!

昨日も堀川貴永氏の個展で

一日アビエスフィルマで過ごしました。

昨日ご紹介したスープもとても喜ばれていまして、

オーツ麦ミルクはどこで売っているのですか?

などのご質問を頂戴しています。

オーツ麦ミルクとは、

植物性のミルクでして、

スタバでも提供されています。

カフェミストを頼むとミルクの変更しますか?

とか聞かれ、アーモンドミルク、豆乳、そしてオーツ麦ミルクのいずれかに

変更ができますよね。

食物繊維がとても豊富ということで、

とても健康的なスープですとご説明してレシピをお渡ししたら、

すごく喜んでいただけます。

御影クラッセの半球オアシスや、

成城石井でオーツ麦ミルク、見かけました。

よろしければ、昨日の記事を参考に

お作り下さいませ。

また、「芋栗南京のテリーヌ」というケーキも

作ってお出ししていますが、

こちらも好評で、

昨日は残ったケーキを全てお買い上げいただきました。

ご高齢のお父様に持って帰って差し上げるそうです。

こんな、嬉しい出来事もございます。

アビエスフィルマの個展では

明日までお料理提供しています。

12:00〜16:00

よろしければご連絡いただき、

お越しください。(予約制)

kumikoroses@gmail.com

「幸せになるおもてなし」プレパーティーまであと17日!

12月15日(木)12:00~

芦屋市内のレンタルキッチンにて

当日は、クリスマスのフィンガーフードでおもてなしをします。

素敵なツリーを注文しました!

クリスマス気分をお楽しみ下さい

(お料理レッスンはございません)

フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の

レッスンやイベントのお知らせをメールにて、

ほぼ毎日配信しております。

メールでの配信をご希望の方は

以下からご登録をお願いいたします。

料理アーティストHirano Kumikoの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこち

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。