こんばんは!
今日は、先日開催しました、
「いつもの材料でできるフランス料理講座」11月の
休日コースのレッスン日記をお伝えします!
まずは、
テーブルセッティングを生徒様にしていただきます。
生徒様の手で覚えていただきたいので最初はセッティングなしなんです。

そしてメニューはこちらです。
10分でできる、アミューズ3品
・りんごとゴルゴンゾーラのデュカ風味
・スモークサーモンのリエット
・海老とマンゴーのサラダ
オードブル
ブリニ
メイン
牛肉の赤ワイン煮込み
デザート
ガトー・ド・ノエル。
まず、牛肉を3時間煮込みますので、
その準備をしました。
牛肉は赤ワインに浸け混んでおきます。


赤ワインから出したところです。↑

薄力粉をまぶします。ちょっとつけすぎですが。↑
あとは秘密です。
そして、ブリニを作ります。
ブリニとは、蕎麦粉の入った、パンケーキ。
カニやイクラ、サーモンがのります。
ブリニ、贅沢な食材がのって嬉しかったとのお声を
たくさんいただきました。
それから、ケーキ。

泡立てるのは、簡単なんですが、
最後に硬さを確かめるために私が引き受けてあわ立てます。
ケーキに塗る硬さって重要なんです。
その泡立て具合を生徒様が写真を撮っているという訳なんです。
10分でできる、アミューズ3品は
私が前もって作っておき、
簡単なので、生徒様は作りません。
できました!

ブリニ、シーフードをたっぷりと。

牛肉の赤ワイン煮、じゃがいものピュレ添え

クリスマスケーキ!


中には今年初!のイチゴが!!!
こちらは単なるショートケーキなので、
基本的なスポンジケーキの作り方でOK。
ワインはブルゴーニュ赤を。

ブルゴーニュらしいニュアンスではない!ブルゴーニュ赤でした。
ピノ・ノワールなのに渋みが感じられて、こちらのワイン煮によく合います。
ミディアムとフルの中間のようなお味でした。
実は、メルローとどちらにしようかなと思っていたので…
ワイン屋さん(R the wineshop Ashiya)
さすがです!
人気はやはりお肉で、
皆様のお気に召していただきました。
でも、海鮮のブリニも負けてません。
お土産、この日はカレーパエリアをお持ち帰りいただきました。
楽しみに食べます!とのことで、
嬉しいですね。
お料理教室後に献立決めて作るのは
きっと至難の業かと思いまして。
でも、なさる方もいらっしゃいますが。
では、今日はこの辺で。
来月12月の「いつもの〜」、
今日お申し込みが締め切りです。
迷っておられたら、今からでもメルマガのご登録、
済ませてくださいね。
メルマガご登録された方は
明日までお申し込みを待ちますので。
「幸せになるおもてなし」プレパーティーまであと21日!
12月15日(木)12:00~
芦屋市内のレンタルキッチンにて
当日は、クリスマスのフィンガーフードでおもてなしをします。
おもてなしに必要なグッズ、お教えしますね。
(お料理レッスンはございません)
フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の
レッスンやイベントのお知らせをメールにて、
ほぼ毎日配信しております。
メールでの配信をご希望の方は
以下からご登録をお願いいたします。