こんにちは!
次の週末は、私もおもてなし。
(今晩再告知させていただきます。)
おもてなし前はワクワク、ドキドキ。
喜んでいただける期待感半分、やり切れるかの緊張感半分。
それに、メニューを決めるまで落ち着きません。
メニュー、自分ではなかなか分からないものです。
自分では美味しいからこっち!と思っても、
人に訊いたら、そうでもないなんてこともあります。
母に「どっちの料理に興味をそそられる?」
と、先ほど料理名だけ見せて訊いたら、
私が作りたいと思った方ではない方を選びました。
第3者の意見ってとても大切です。
そしてそして、
「おもてなしするから、この日を空けておいて!」と
お友達などをお誘いしますよね。
そうしたら、
「なんか手伝うね!」と言ってくれるものです。
デザートの買い出しを頼んだり、
美味しいパン買ってきてもらったり、
飲み物はいくらあってもいいので、
飲み物を頼んだりも助かります。
最後のお料理の仕上げの最中って、一番忙しい。
テーブルに他の料理を運んだり、
飲み物を注いだり、
写真も撮りたい。
そんな時、お手伝いの手があるととても助かります。
ぜひ、手伝ってもらいましょう。
お手伝いしていただくことを計画に入れてもいいくらいです。
参加する方も、その方が気が楽で、
ワクワク度も共有できそう。
何もかもを自分一人で背負うことなく、
準備の段階から皆様と共有しましょう。
始まりの乾杯が、きっと盛り上がること間違いなしです。
「幸せになるおもてなし」プレパーティーまであと22日!
12月15日(木)12:00~
芦屋市内のレンタルキッチンにて
当日は、クリスマスのフィンガーフードでおもてなしをします。
おもてなしに必要なグッズ、お教えしますね。
(お料理レッスンはございません)
フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の
レッスンやイベントのお知らせをメールにて、
ほぼ毎日配信しております。
メールでの配信をご希望の方は
以下からご登録をお願いいたします。