こんにちは!
おもてなしの成功術について
昨日お伝えしました。
3つのとしましたが、
まだまだあリまして。
毎日少しずつお伝えしたいと思います。
おもてなしって、高級な食器、しつらえを揃えないとと思われていませんか?
おもてなしって、お客様目線でしなければいけないものです。
なので、高級なものを目にされ、
慌ててマナーを知らない自分を恥じたり、
テーブルクロスを汚したらどうしようとか、
カトラリーを静かに扱わなくてはと、
緊張のために食事の味もわからなかったということがないように
ということも
考えないといけないですね。
美味しいお料理、
香り良いワイン、
楽しい会話
心地よい音楽
おもてなしを楽しんでいただくためには
この4つを堪能していただきたいところです。
なので、そのための工夫を重ねることが重要です。
撥水加工のテーブルリネンを使うことなどの工夫も重要ですし、
お客様の緊張や戸惑いをほぐすためのあなたの笑顔も大切です。
おもてなしにより、今後の交友関係をとても良いものにすることを
目的にしたいので、飾らない、気取らないおもてなしを心がけましょう。
あくまでもあなたの愛のこもった美味しいお料理、
芳醇なワインを召し上がっていただくことを目的に
リラックスして楽しく会話を弾ませることが
目標になります。
そんなおもてなしの講座を来年予定しています。
その開催を記念して、
プレ・パーティーを予定しています。
「幸せになるおもてなし」プレパーティーまであと28日!
フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の
レッスンやイベントのお知らせをメールにて、
ほぼ毎日配信しております。
メールでの配信をご希望の方は
以下からご登録をお願いいたします。