明日はNoëlレッスン!そして、新レシピ「洋梨とゴルゴンゾーラのオードブル」

こんばんは!

明日はレッスンでして、

その準備でバタバタしております。

私にとって、準備はとても楽しく、

生徒様に喜んでいただける!と確信した瞬間から、

もうワクワク、ワクワク!

私がワクワクするから、

生徒様がワクワクするのよね!

だから、私が楽しい思いをすることが大切!

明日は、遠足気分で目覚めることでしょう。

ご遠方(四国)より今月から通ってくださることになった生徒様が心配でしたが、

なんの、今日から芦屋入りしていて、

今日は布引ハーブ園に行かれていたとか。

すごく安心しました。

またもうお一人、体験の方がいらっしゃいます!

長くメルマガを読んでくださっていた方で、

遂に!!お目にかかることができます。

さて、今日は久しぶりに新レシピを!

めちゃ簡単なオードブル。

クリスマスなどにご活用ください。

今が出盛りの洋梨を使います。

​​​​​​​

<材料>4人分

洋梨   1個

ゴルゴンゾーラチーズ  適量

蜂蜜    適量

<作り方>

洋梨を半分に切り、

くり抜ききでタネの部分を丸くくり抜く。

くり抜いた部分の穴にゴルゴンゾーラを詰める。

それをまた半分に切る(洋梨は1/4個になる)

蜂蜜を垂らして出来上がり。

こちらは実は、今受講している、

動画講座の宿題でフルーツカッティングを撮るのに

即席で考えたレシピです。

即席だったのに妙に美味しくて投稿しています。

Instagramにはリールで動画を載せていますので、

Instagramをされている方は

@kumicuisine

でお楽しみ下さい。

では、また準備に戻ります。

bonne soirée!

フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の

レッスンのお知らせをメールにて、

ほぼ毎日配信しております。

メールでの配信をご希望の方は

以下からご登録をお願いいたします。

料理アーティストHirano Kumikoの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこち

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。