「幸せになるおもてなし」講座、今発表できる内容をご紹介

こんにちは!

幸せになるおもてなし講座、

構想がどんどん進んでいます。

まず、どんな方に受けていただきたいかというと、

今は主婦の方を考えています。

おもてなしってどんな方に行うかというと、

ママ友さん、学生時代の友人、ご近所さん、お姑さんお舅さん、ご自身のご両親、ご主人様の会社の同僚や先輩、ご主人様の上司、などなど。

比較的時間のお有りの主婦の方に適しているのではないかなーと思い、平日開催にします。

また、主婦の方でお料理がある程度慣れている方がいいかなとも思います。

こちらでお教えするのはフレンチで、ある程度その腕で皆様を驚かせるというのが趣旨なので、

お料理したことがないという方にはちょっとご遠慮いただいてと思います。

私自身、食べるのが好きでお料理好きではありましたが、20〜30代の頃は

自己肯定感が低く、自分に自信が持てなくて、面白くない日々を送っていましたので、

お料理習得して、人生を輝かせる!そんな目標を持っていただける方は

こちらの講座にぴったりです。

具体的には、

✅何事にも自信を感じることが少ない
✅何かを始める前に諦めてしまう性格
✅食べることは好きだけど、食べに行くばかりで、自分ではありきたりのものしか作らない
✅料理本を眺めることが好きで、素敵なお料理に憧れはあるけれど、人様を招いたりしたことがない
✅まとまりのないインテリアで自分の家に自信が持てない
✅イライラしやすく、家族に当たることがある。その後、自己嫌悪。

上記のような方が

⭕️おもてなしされた人に感謝される。
⭕️大切なひとと、より仲良くなれる。
⭕️大切な人のお誕生日などの記念日にあなたらしい思い出をプレゼントすることができる。
⭕️無理のないおもてなしにより、あなた本来の姿を知ることができる。
⭕️自分の人生を自分自身でコントロールするようになる。
⭕️毎日、ワクワクしながら生活することができる。
⭕️自慢の妻、自慢の母になれる。

このように生きていくことができるようになります。

おもてなし講座の場所ですが、芦屋市内で私の自宅またはレンタルキッチンで行うつもりです。

カリキュラムは、2週間おきに3回で修了、1回につき4時間くらいの講座内容です。

価格帯は、私の30年来のおもてなしのセミナー費、フレンチのコース料理レッスン費(実習にて)、そしてお料理に合わせたワインのご提供、ちょっとしたワインの知識のセミナー、などを合わせた額になります。

この講座への思いですが、

私自身、日常に埋没する中、自己肯定感が低く、

自分の価値を見出せない主婦生活を過ごしていましたが、

得意な料理を皆様に披露する「おもてなし」を始めることで楽しい時間を過ごし、

1日1日が輝き出したという経緯があります。

そんな気持ちでいらっしゃる主婦の方、

「おもてなし」は家事の延長でできることですので、

気軽に始められます。

周りの方とのとのコミュニケーションも深められます。

以上、今公表させていただけることを

並べてみました。

ご質問等ございましたら、

何なりと。

kumikoroses@gmail.com

今日は、また夜にも配信いたします。

夜はとてもHappyなお知らせをさせていただきます

フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の

レッスンのお知らせをメールにて、

ほぼ毎日配信しております。

メールでの配信をご希望の方は

以下からご登録をお願いいたします。

料理アーティストHirano Kumikoの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこち

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。