忙しい方のためのおもてなし、まずは段取り作りを楽しもう

こんにちは!

来週前半はとても忙しいので、

段取りを考えていました。

先日にも書きましたが、

「幸せになるおもてなし」は

段取りが「命」です。

お料理する時間が限りなくあるという

そんな恵まれたスケジュールではありませんので、

いかにスキマ時間で準備をするかが鍵になります。

皆様も、主婦さんだったり、OLさんだったりと

時間に限りがある方ばかりかと思うので、

じっくりと腰を据えて、早めに段取りに時間をかけるといいと思います。

段取りタイムって、実はめちゃ楽しい作業なんですよ。

私は早朝からスタバで考えていました。

カフェの中でもスタバって早朝から空いてますので、

時間を有効に使えますね。

コーヒー飲みながら、

スケジュール帳とスマホ(連絡事項がたくさん詰まっています)と、レシピを持っていって、

まるで、パズルを組み合わせるように

用事をスキマ時間にはめ込みます。

今週末から来週にかけては、大阪での打ち合わせや動画セミナー(京都へ行ったり、オンライン)、美容院にレシピ作成、食材の買い出しとワインの買い出し、ブログ、メルマガの執筆と、いろいろな用事を織り交ぜての計画になりますが、

うまく収まりました。

冷凍できるものは前もって作っておいて冷凍もします。

(あまり好きではないのですが、

今回に限り(多分)、生パスタとパスタソースを冷凍します。)

加えて、私はのんびり屋なので、ストレスのない計画ということも大切なことなんです。

私の場合、深夜や早朝5時からの活動も可能なので、

お料理の時間として考えます。

深夜や朝、誰もいないキッチンでの作業ははかどります。

そうすると、案外忙しい毎日でも、

計画がうまくいきます。

1日くらいの寝不足は後でなんとでも取り返しがつきますから。

用事やおもてなしが全て終わって、眠りにつく時の幸せ感と言ったら。

目覚めも素晴らしいのです。

時間の管理が上手だと、

素敵におもてなしすることが可能になります。

まずは、おもてなしに関して

「やりたいことリスト」を作り、

ワクワクするおもてなしを考えておきましょう。

リストはパズルのピースです。

用事の中にはめ込んで、やりたいことリストを全て達成しましょうね。

苦手なことがあるようでしたら、時間をかけてじっくりそのことについて考えましょう。

苦手なことは手を抜くという手もありますから、

あまり深刻になり過ぎないように。

また、ご自身がのんびりなら、時間を多めに取って計画しましょう。

やりたいことリストが達成できそうな段取りが組めたら、

八分は成功です。

参考にしてみて下さい。

フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の

レッスンのお知らせをメールにて、

ほぼ毎日配信しております。

メールでの配信をご希望の方は

以下からご登録をお願いいたします。

料理アーティストHirano Kumikoの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこち

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。