明日から募集!おもてなしって、こんないいこと。

こんにちは!

いよいよ、明日から1週間

「いつもの材料でできる、フランス料理講座」10月の

お申し込み期間が始まります。

先日も書きましたが、

10月からお申し込みいただきましたら、

10月…ハロウィンメニュー

11月…クリスマスメニュー

12月…お正月メニュー

1月…ヴァレンタインメニュー

2月…通常メニュー(予定)

3月…通常メニュー(予定)

となっており、

素敵なイベントが目白押しなので、

ただご参加されるのも幸せですし

レッスンで学んだお料理を

おもてなしに使っていただき大切な方を幸せにされることも

皆様の幸せに繋がります。

昨日書きましたように、

「幸せになるおもてなし」に

使ってもいただけるメニューになります。

おもてなしする方も、

される方も幸せになるおもてなし。

こんなに美味しいお料理があったんだ!

って、教えてあげられるお料理がたくさんあります。

いつものお料理にこんなひと手間を加えると、

こんなに美味しくなるのね!

みたいな、楽しい発見をお客様と共有できますね。

また、トレンドにのっかったメニュー

今、流行りの盛り付け、

そんなおもてなしをすることで、

周りの方に一目置かれる、

そんな思いもしたいではありませんか。

もちろん、ご家族様にふるまうのも

素敵なおもてなしと言えます。

何度も書きますが、

多感で難しい年頃の娘が

ワタシが頑張って作ったフレンチで

心を開くようになりました。

今、食を扱う会社で

商品開発を担わせていただいています。

記念日やイベントの際に

ご家族様におもてなしをされると、

ご家族の華やかな家族史に刻まれることでしょう。

「私の妻は、誕生日に素敵なご馳走を作ってくれた」

「お母さんのクリスマス料理、最高だった」なんて

振り返った時に思い出に浸れることでしょう。

これは本当に幸せな家族の軌跡と言えます。

「いつもの材料でできる、

フランス料理講座」は6回1クール。

半年コースで、お料理を上達させたい方に向けての

お料理講座です。

どんな講座なのか、はたから見ていたら

わからないと思います。

なので、1回のみ、体験して頂けます。

体験されて、よく吟味されて

受けられるかどうかを検討していただいてもいいですね。

フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の

レッスンのお知らせをメールにて、

ほぼ毎日配信しております。

メールでの配信をご希望の方は

以下からご登録をお願いいたします。

料理アーティストHirano Kumiko王でしょうの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこちら

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。