カスタマイズレッスン、喜んでくださったので、ありがたい1日でした。

こんばんは!

今日は日中に楽しいレッスンを

させていただいていました。

ご遠方から初めての方がお二人いらっしゃり、

ちょっと緊張しましたが、

また、お一人キャンセルの方も

いらっしゃいましたが、

4名の生徒様と

和気藹々とお料理させていただきました。

今日は、ワタシがご提示する日程と合わない生徒様方が

ご人数を4名以上集めていただいて

新たに日程を設けてレッスンするという

カスタマイズレッスン。

4品のお料理をご紹介しました。

まず、「カツオといちじくのタルタル、

いちじくの素揚げと牛蒡のフリット添え」。

そして、次のオードブルは

「秋のフォカッチャ」

メイン料理に

「鯖のカレームニエル、ナスのカレークリーム添え」

デザートは

「芋、栗、南京のテリーヌ」

今日はフォカッチャがあるので、

手製の焼き立てパンはお休み。

他にノンアルドリンクとコーヒー付きです。

どのお料理も最高!と言っていただきましたが、

特に好評だったのは、

「鯖のカレームニエル、ナスのカレークリーム添え」

とてもお気に召していただいたようで、

鯖の新しい食べ方を見つけたと

喜んでいただきました。

鯖って確かに、塩をふって焼いてとか、煮つけてくらいしか

ワタシも思いつきません。

こちらも自慢の簡単レシピでして、

今日は皆様にお気に召していただけると

確信して、お出ししたので、

期待通りの反応をいただいて、

やったー!と思いました。

デザートもとても褒めていただいて、

ホッとしました。

皆様、主婦であると同時に

ご自身で経営や企画もされているようで、

そこで使えるかも〜とか、

ご主人に食べてもらいたいとか

おっしゃっていました。

それぞれの皆様のニーズに合えば、

レシピがお役に立てそう♡

早速、来月のメニューを考えています。

メニューはレッスン後に考えると、捗ります。

来月ですからもちろん、

ハロウィンレッスンをします。

こんなふうに、

ワタシのご提示の日程と合わないなあと思われていらしたら、

ぜひお友達を集めていただき、

ご相談ください。

日程を合わせてぜひ実現しましょう。

フランス料理教室Protéger(プロテジェ)の

レッスンのお知らせをメールにて、

ほぼ毎日配信しております。

メールでの配信をご希望の方は

以下からご登録をお願いいたします。

料理アーティストHirano Kumiko王でしょうの美味しいおしゃべりの購読申し込みはこちら

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。