こんばんは!
今日は、白インゲン豆を使った、スープをご紹介します
繊維がたっぷりで、ダイエットにもなりそう。
白インゲン豆は白が綺麗なので
フランス料理でもよく使われていて、
パリの3つ星レストランに行った時にも
豚肉に添えたお料理として
出てきました。
それも開拓してご紹介したいです。
「鶏と豆のクリームスープ、白味噌風味」

白味噌によってクリーミーさが増しますし、優しいお味になります。
日常にもいいですが、ハレの日に特別なパンに合わせたら、ご馳走になります。
塩を加えないので、塩分控えている方にもいいかもです。
鶏と豆のクリームスープ、白味噌風味
(調理時間:10分)
(加熱時間を除く)
——————-
【材料3人分】
——————-
白インゲン豆:50g
鶏肉:半枚
キャベツ:80g
バター:20g
薄力粉:大さじ1
チキンスープ:300ml(茹で汁とチキン顆粒)
牛乳:200ml
白胡椒:少々
白味噌:50g
——————-
【手順】
——————-
【下準備】白インゲン豆は茹でこぼし、また水を張って火にかける。
20分間茹でる。
茹で汁も300cc使う。チキンスープ顆粒を溶かす。(箱の表示通りの分量)
キャベツは1cm角に切る。
【1】鶏肉は1cm角に切る。
鍋にバターを熱し、鶏肉を炒める。
薄力粉をふって、粉気がなくなるまで炒める。
【2】少しずつ、茹で汁で作ったチキンスープを加え、とろみをつける。
豆も加えて、10分間煮る。
【3】キャベツ、牛乳を加え、白胡椒、白味噌で調味する。
白味噌は、小さな器に入れて、スープを少量入れて、泡立て器などで溶かす。それをスープに戻す。
うつわによそって、出来上がり。
白インゲン豆の水煮も売られているので、それを使えば時短になります。
その時は水煮缶の汁を合わせて300ccにし、分量通りのチキンの顆粒を加えてください。
♡…°。°** *…♡…°。°** *…♡…°。°**
○フレンチデビューレッスン
フランス料理が初めましての方に。
手取り足取りお教えします。
対面レッスンを
月に1回開催しています
<フレンチデビューレッスン(対面コース)9/17( 土)>
・マグロとアヴォカドのタルタル

・スズキのナージュ、カレー風味

デザートもレッスンいたします。(メニュー未定)
白ワイン1杯を添えて出します。
基本のワインセミナー も。
場所:芦屋市山手町(詳しい住所はお申し込み後にお知らせいたします)」
費用:6800円(オードブル、メイン、デザート、ワイン1杯、コーヒー付き)
全12回 1年コース(単発でもOK)
その後、「いつもの材料でできる、
フランス料理講座」へ進んでいただきます。
◯お料理慣れてこられたら、
「いつもの材料でできる、フランス料理講座」
(初級レッスン)
まず、休日コースです。(9月18日(日))
10分でできる、フランス料理3品
こちらをアフタヌーンティー形式で召し上がっていただきます。
スコーン(クロテッドクリーム&ジャムを添えて)
サーモンムースのクロワッサンサンド
卵のサンドイッチ、カレー風味

そして、オードブル
いちじくとカツオのタルタル、
ごぼうのフリットといちじくの素揚げを添えて
(賽の目に切った、いちじくとカツオをドレッシングで和えたもの)

メイン料理は
合鴨のポワレ、葡萄添え(鴨肉は、買いやすい合鴨にしました)

デセール(デザート)は、
モンブラン・タルト

ワイン一種つきます。
フランスはボルドーの赤ワイン
手製の焼き立てパン
美味しいコーヒー付き
平日コース(9月21日(水))
「10分でできる、フランス料理」
こちらをアフタヌーンティー形式で召し上がっていただきます。
スコーン(クロテッドクリーム&ジャムを添えて)
サーモンムースのクロワッサンサンド
卵のサンドイッチ、カレー風味

オードブル
「秋のフォカッチャ」(秋野菜をのせた、フォカッチャです)

メインは、
ウフ・アンムーレット
(牛肉の即席赤ワイン煮込み、ポーチドエッグのせ)

デザートは、
「栗のミル・クレープ」(栗のクリームを挟んだクレープを何層にも重ねたもの)

ワインが一杯つきます。
フランスは
ブルゴーニュの由緒ある赤ワインです。(予定)
どちらもプティ・ワインセミナー があり、
ワインを1種類、お料理とともに
試飲して頂きます。(ノンアルドリンクもあり)
休日コース、平日コースともに
6ヶ月コース
79800円(税別)
1回のみ、体験レッスンとして受けていただけます。
¥11000ー
④好きなお料理を組み合わせて、
皆でワイワイしながら、好きな日時に
好きな方たちと集まりたい。
そんな方に、新コースもございます。
4名様以上、集めてくださったら、
お好きにカスタマイズしたお料理レッスンいたします。
⑤大切な人との食卓を彩る、フレンチマスターレッスン
(旧美食家のためのフレンチを学ぶ)
お休みをいただいています。
◯アクセス
JR神戸線 芦屋駅より徒歩15分
阪急神戸線 芦屋川駅より徒歩7分
阪神線 芦屋駅より徒歩25分