こんばんは!
今日は次男が車で来て、
鶴橋まで私とじいじ、ばあばを連れて行ってくれました。
そして、長男、次男、長女が焼き肉を
ご馳走してくれました!
鶴橋での焼肉は、10年ぶりくらいですが、
ディープな鶴橋の中で、比較的小綺麗な
焼肉屋さんでたくさんの
お肉や野菜を頼んでくれました。
私は、焼肉は詳しくないのですが、
次々と美味しいものが運ばれてきて、
たくさんいただきました。


お返しにじいじがささやかながら
カフェで飲み物を皆にご馳走してくれて
たくさん喋って帰途につきました。
今年の夏は、
家族からのプレゼントを
たくさんもらって、
すごく嬉しい。
持つべきものは家族だなって、
まだ独身の子供たちに逆に伝えなきゃと
思います。それが責務ね!
子育て中は苦労が多い私でしたが、
絶賛報われ中です。
プライベートでのイベントが
次々と終わり、
なんか寂しくもあります。
でも、あとは仕事をしっかりと頑張り、
また休みには、素敵なプライベートを
過ごすことを目標に頑張らなきゃですね。
さて、暑い暑い日が続いていますね。
今日は、食欲のない真夏の暑さの厳しい時に、
つるんと食べられて、しかも体の火照りを鎮めてくれるようなお料理をと思い、
レシピを考えたので、ご紹介させていただきます。
材料少なめで低カロリー高タンパクなお料理です。
塩は少し多いかもしれないので、加減して下さい。
冷蔵庫に入れっぱなしで作り置き可能です。
チェリーテラス様のバーミックスを使えば、
お料理の調理時間が大幅に縮まりますので、
私のキッチンでは大活躍なんです。
特に、アタッチメントの
ミンサーやスライシーを使う頻度がとても高いの。こちらのお料理では、エビをペースト状にしましたが、あっという間にできます!
ワンタンで作る、エビの冷たいラヴィオリスープ

(調理時間:20分)
——————-
【材料4人分】
——————-
ブラックタイガー:160g
卵白:30g
塩:適量
白胡椒:少々
チキンスープ:600ml(水とチキン顆粒)
片栗粉:20g
ワンタンの皮:24枚ほど
——————-
【手順】
——————-
【下準備】ブラックタイガーは殻と背ワタをとって、片栗粉と塩少々、少量の水を合わせたもので揉み込む。水が汚れたら、何度も新しい水でゆすいで洗う。
【1】フードプロセッサーにブラックタイガー、塩小さじ1/2
、卵白を入れて撹拌する。エビがすり身状になれば良い。
【2】ワンタンの皮の真ん中にエビを適量のせる。エビの周りに水を塗って、もう1枚のワンタンの皮を被せてワンタン同士をくっつける。これを12個作る。
【3】チキンスープを鍋に沸かして、塩小さじ1/2、白胡椒を入れる。工程2で作ったワンタンを入れて、2分間茹でる。時々かき混ぜて、全てのワンタンに満遍なく火が通るまで煮る。(ワンタンの中が赤くなるので、それが火が通った印)
【4】ボウルに移し、下から氷水を当てて冷やす。冷蔵庫に入れてさらに冷やして出来上がり。
家族からの評判も上々なので、
よろしかったら
お試し下さい。
♡…°。°** *…♡…°。°** *…♡…°。°**
○フレンチデビューレッスン
2022年1月より開催です。
フランス料理が初めましての方に。
手取り足取りお教えします。
オンラインレッスンを
月に2回と、
対面レッスンを
月に1回開催しています
オンラインレッスンは8月はお休みです。
単発OK、まとめてご受講もOK
費用:各コース、1回 4500円(税込)
まとめてお支払いの場合、25000円(税込)/6回
*ルセット(レシピ)はjournal(ジュルナル)
(最新情報を載せた、ニュースレター)と共にお宅に郵送させて頂きます。
*デビューに相応しく、マナーも知っておきたい方のために「お皿の置き方」、
「カトラリーの置き方」の方法もお知らせしますし、
レッスンに合わせて揃えて頂きたい、
お皿の大きさなんかもお知らせします。
<フレンチデビューレッスン(対面コース)8/20( 土)>
・ジャガイモとアヴォカドのヴィシソワーズ

・エビとホタテのポワレ、ソース・ヴァン・ブラン

デザートもレッスンいたします。(メニュー未定)
白ワイン1杯を添えて出します。
基本のワインセミナー も。
場所:芦屋市山手町(詳しい住所はお申し込み後にお知らせいたします)」
費用:6800円(オードブル、メイン、デザート、ワイン1杯、コーヒー付き)
全12回 1年コース(単発でもOK)
その後、「いつもの材料でできる、
フランス料理講座」へ進んでいただきます。
◯お料理慣れてこられたら、
「いつもの材料でできる、フランス料理講座」
(初級レッスン)
8月17日(水)11:00〜(平日コース)
8月21日(日)11:00〜(週末コース)
こちらは、お料理を続けて習われて、
フランス料理を上達していただくためのレッスンです。
10分でできる、フランス料理3品
オードブル
メイン料理
デザート
コーヒー
<「いつもの〜」平日コース8/17(水)>
・10分でできるフランス料理3品(写真はイメージです)

フィンガーフード形式でお出しします。
それから、オードブル。
「ケーク・サレ」

生徒様のリクエスト。
夏の食材が入っているといえば
入っていますが、
通年使えるルセットですので
便利かと思います。
メイン料理は
「モロッコ風チキン」
日本人でいうカレーのような存在で、
フランス人が週1食べていると言われているとても人気のお料理。
クスクスを添えて食べます。

そして、デセールは、
「スップ・ド ・フリュイとマドレーヌ」

スパイシーにハーブなどで煮出して
冷たくしたスープに
夏の果物を浮かべます。マドレーヌを添えます。
ワインはスパークリング1杯をご提供いたします。
(飲まれない方にはノンアルドリンクをご提供します)
他に、自家製パン、コーヒーをおつけします。
<「いつもの〜」休日コース8/21(日)>
・10分でできる、フランス料理3品

そして、
オードブル2種です。
いつもは1種ですが、
簡単な美味しいメニューがあるので、追加です。
「人参の冷たいスープ、オレンジジュレをのせて」

「ハモのマンゴーソース」
えっ?梅でなくマンゴー?って
思われるかもしれませんが、
ケータリングなどでも大変好評なので、
このお料理をご紹介します。

メインは、南仏プロヴァンスの
牛肉の煮込みです。
ブルゴーニュ地方の
ブフ・ブルギニョンとは違って、
トマトやオリーブがたくさん入ります。
地域性の違いを感じて。
「牛肉のドーブ」

デセールは
「レア・チーズケーキ、バラの香り」

以上です。
この他、手製の焼き立てパンや、
スパークリングワインを1杯(またはノンアルを1杯)
そして、コーヒーがつきます。
他に、自家製パン、コーヒーをおつけします。
プティ・ワインセミナー があり、
ワインを1種類、お料理とともに
試飲して頂きます。(ノンアルドリンクもあり)
休日コース、平日コースともに
6ヶ月コース
79800円(税別)
1回のみ、体験レッスンとして受けていただけます。
8月15日〜1週間ほどの間が
お申し込み期間です。
④好きなお料理を組み合わせて、
皆でワイワイしながら、好きな日時に
好きな方たちと集まりたい。
そんな方に、新コースもございます。
4名様以上、集めてくださったら、
お好きにカスタマイズしたお料理レッスンいたします。
⑤大切な人との食卓を彩る、フレンチマスターレッスン
(旧美食家のためのフレンチを学ぶ)
お休みをいただいています。
◯アクセス
JR神戸線 芦屋駅より徒歩15分
阪急神戸線 芦屋川駅より徒歩7分
阪神線 芦屋駅より徒歩25分
今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓
