こんにちは!
夏らしい日々が続いております。
お暑い中、家事にお仕事にお疲れ様です。
明日は、パリ祭なんです。
お料理担当させて頂きます。
午後からはその仕込みで、
キッチンで過ごします。
暑い中、キッチンで過ごしますので、
正直なところ、ちょっと不安ですが、
皆様の喜ぶお顔見たさに頑張ります!
(夏のシエスタは我慢して!)
アコーディオンライブでシャンソンなど聴かせてくださるのですが、その前にビストロのようなお料理ふるまいます。そのシチュエーションを頭に描いただけで、モチベーション上がります(^○^)
絶対に成功させたい。
楽しんで帰って頂きたい。
成功の是非は、ワタシの肩にかかっている、そう考えただけで、頑張れます。
皆様におかれましても、
日常でお客様を招く、
例えば、夏のパーティー。
そんな時も、
喜んでもらいたい、
涼しげにお料理お出しして、
夏の良さを一緒に味わいたい。
と、そういう欲求を叶えようとするなら、多少のストレス(暑さの)は、対策して乗り切りましよう。
例えば、雑誌の1ページのようなお料理作ろう、それをふるまおうとします。
そのお料理は実際に美味しくて自信がある。なら、頑張りましょうよ!
涼しげなブルーが基調のテーブルなんかどうですか?
冷たいオードブル、
夏の旬のお料理、
冷たいスパークリング、
冷たいデザート…。
夏を敬遠することなく、夏を楽しむスタイルを一緒に楽しんで、喜んでもらう、招いた方との今後の関係も良くなると思いませんか?
食材と食材の意外なマッチングで、驚いて頂く場面もチラホラ。「へえ!美味しいのね!」って言われて、心の中でガッツポーズ、そんなシチュエーションをお手伝いします。
そんな風に、
すこしでも参考になれるようなレッスンさせて頂きます。
「いつもの材料でできる、
フランス料理講座🇫🇷」の
8月の体験レッスンのお申し込みが
2日後に迫っています。
1週間のみのお申し込み期間です。
メニューや日程などは、下記をご覧になってください。
平日コース(8月17日)と休日コース(8月21日)とございまして、
メニューがそれぞれ違います。
ぜひ、ご検討なさってください。
パーティーを開くのを
ストレスフルに考える必要はありません。
喜んでもらったり、
感謝されることって、
すごく気持ちが良いものです。
やみつきになって、
人生の転機にだってなっちゃうくらい。
変わり映えしない日常という、
退屈さがお悩みなら、尚更。
開く方も開かれる方も
大満足な、食卓のパーティーを
この夏1番の思い出にしませんか?
♡…°。°** *…♡…°。°** *…♡…°。°**
○フレンチデビューレッスン
2022年1月より開催です。
フランス料理が初めましての方に。
手取り足取りお教えします。
オンラインレッスンを
月に2回と、
対面レッスンを
月に1回開催します。
<フレンチデビューレッスン(オンラインコース)7/9( 土)>
〜メニュー〜
エビとアボカドのカクテルサラダ(写真未)
タラとジャガイモのオーブン焼き

単発OK、まとめてご受講もOK
費用:各コース、1回 4500円(税込)
まとめてお支払いの場合、25000円(税込)/6回
*ルセット(レシピ)はjournal(ジュルナル)
(最新情報を載せた、ニュースレター)と共にお宅に郵送させて頂きます。
*デビューに相応しく、マナーも知っておきたい方のために「お皿の置き方」、
「カトラリーの置き方」の方法もお知らせしますし、
レッスンに合わせて揃えて頂きたい、
お皿の大きさなんかもお知らせします。
<フレンチデビューレッスン(対面コース)6/18( 土)>
スモークサーモンのリエット

魚のポワレ、ジャガイモと長ネギのエテュベ添え

キャラメル・アイスクリーム(写真なし)
白ワイン1杯を添えて出します。
基本のワインセミナー も。
場所:芦屋市山手町(詳しい住所はお申し込み後にお知らせいたします)」
費用:6800円(オードブル、メイン、デザート、ワイン1杯、コーヒー付き)
全12回 1年コース(単発でもOK)
その後、「いつもの材料でできる、
フランス料理講座」へ進んでいただきます。
◯お料理慣れてこられたら、
「いつもの材料でできる、フランス料理講座」
(初級レッスン)
8月17日(水)11:00〜(平日コース)
8月21日(日)11:00〜(週末コース)
こちらは、お料理を続けて習われて、
フランス料理を上達していただくためのレッスンです。
10分でできる、フランス料理3品
オードブル
メイン料理
デザート
コーヒー
<「いつもの〜」平日コース8/17(水)>
・10分でできるフランス料理3品(写真はイメージです)

フィンガーフード形式でお出しします。
それから、オードブル。
「ケーク・サレ」

生徒様のリクエスト。
夏の食材が入っているといえば
入っていますが、
通年使えるルセットですので
便利かと思います。
メイン料理は
「モロッコ風チキン」
日本人でいうカレーのような存在で、
フランス人が週1食べていると言われているとても人気のお料理。
クスクスを添えて食べます。

そして、デセールは、
「スップ・ド ・フリュイとマドレーヌ」

スパイシーにハーブなどで煮出して
冷たくしたスープに
夏の果物を浮かべます。マドレーヌを添えます。
ワインはスパークリング1杯をご提供いたします。
(飲まれない方にはノンアルドリンクをご提供します)
他に、自家製パン、コーヒーをおつけします。
<「いつもの〜」休日コース8/21(日)>
・10分でできる、フランス料理3品

そして、
オードブル2種です。
いつもは1種ですが、
簡単な美味しいメニューがあるので、追加です。
「人参の冷たいスープ、オレンジジュレをのせて」

「ハモのマンゴーソース」
えっ?梅でなくマンゴー?って
思われるかもしれませんが、
ケータリングなどでも大変好評なので、
このお料理をご紹介します。

メインは、南仏プロヴァンスの
牛肉の煮込みです。
ブルゴーニュ地方の
ブフ・ブルギニョンとは違って、
トマトやオリーブがたくさん入ります。
地域性の違いを感じて。
「牛肉のドーブ」

デセールは
「レア・チーズケーキ、バラの香り」

以上です。
この他、手製の焼き立てパンや、
スパークリングワインを1杯(またはノンアルを1杯)
そして、コーヒーがつきます。
他に、自家製パン、コーヒーをおつけします。
プティ・ワインセミナー があり、
ワインを1種類、お料理とともに
試飲して頂きます。(ノンアルドリンクもあり)
休日コース、平日コースともに
6ヶ月コース
79800円(税別)
1回のみ、体験レッスンとして受けていただけます。
8月15日〜1週間ほどの間が
お申し込み期間です。
④好きなお料理を組み合わせて、
皆でワイワイしながら、好きな日時に
好きな方たちと集まりたい。
そんな方に、新コースもございます。
4名様以上、集めてくださったら、
お好きにカスタマイズしたお料理レッスンいたします。
⑤大切な人との食卓を彩る、フレンチマスターレッスン
(旧美食家のためのフレンチを学ぶ)
お休みをいただいています。
◯アクセス
JR神戸線 芦屋駅より徒歩15分
阪急神戸線 芦屋川駅より徒歩7分
阪神線 芦屋駅より徒歩25分
今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓
