こんにちは!
6月の「いつもの材料でできる、
フランス料理講座」
お申し込み開始まで
5日となりました。
15日より受付開始です。
書き遅れましたが、
こちらの講座は1回のみ
体験レッスンを受けていただけます。
¥11,000-
気に入ってくださったらご入会と言う形で
6回コースをお申し込みくださいね。
6月に体験された方は、
7月ご入会でレッスン費用¥5000off
させていただきます。
どれも一押しのメニューで
おうちに居ながら「まるでレストラン?!」と、
びっくりされることでしょう。
見た目もお味もレストラン級ですから。
盛り付けのイロハも実際に皆様に
毎月やってもらいながら、
身につけていただきます。
フレンチといえば
盛り付けですから、
こちらをご覧いただいている方の
ご関心も高いかと思います。
実際にどうやってワタシが
盛り付けを身につけたかと言うと
ほぼ、「真似」です。
あとは、やり切ると言う信念といえば聞こえがいいですが、
「欲」ですね。
真似というと、なんか泥棒みたいに思えるかもしれませんが、
実際に自分の持っているお皿で
自分の買ってきた食材で真似をすると、
違った趣になってくれます。
なので、「真似」とバレません。
また、
「欲」を持つと、
冷蔵庫の中を隅々までチェックして、
盛り付けに使える食材はないか、
諦めずに探すことができます。
でも、盛り付けまでの工程で
守っていただきたいのは、
「丁寧さ」です。
例えば、せっかく習っても
途中で自己流になり、
「ま、いっか」となってしまうと、
残念な結果になります。
ソースの粘性や、野菜を切る長さ、
新鮮なハーブやエディブルフラワーを使うことを怠ると、
「あーあ。」となります。
また焼いた魚を最後まで丁寧に扱うなど、
そこはきちんとされると、
上手く盛り付けが可能です。
実際にオンラインレッスンや、
対面レッスンで
生徒様の作ったお料理拝見しますと、
ワタシが言ったことを忠実に再現してくださると
キレイです。例外なく。
最初から自分の感性のみで
できる方は天才ですが、
そういらっしゃるものではありません。
どうぞ、最初の「真似」の時間を
大切にして下さい。
何を真似したらいいかというと、
まずは先生。
先生のそっくりそのまま。
コルドン・ブルーで学んでいたとき、
どなたも先生の真似をして、盛り付け勉強していらっしゃいました。
ある程度、真似が一通りできるようになって、
自己流でやりたくなったら、
ピンタレスト。またはインスタグラムをひたすら観察。
いろんな料理人や
料理家さんのお料理を見ることができます。
小物使いや、食材のあしらい方など
とっても勉強になります。
料理を一生懸命作った結果、
食べてもらう人の歓声聞くと
めちゃくちゃテンション上がって、
作った苦労は吹き飛びます。
(ワタクシが料理教室を
続けられるのも、この瞬間があるからこそ)
それには、盛り付けの習得があってこそ。
特に女子ウケしたい方は是非。
娘さんやお友達が写真撮って、インスタにあげてくれたら
嬉しいですよ〜!ガッツポーズ。
次は何を作ろうかと
病みつきになります。
是非、盛り付けも上手になりましょう。
5月の
♡…°。°** *…♡…°。°** *…♡…°。°** *.
○フレンチデビューレッスン
2022年1月より開催です。
フランス料理が初めましての方に。
手取り足取りお教えします。
オンラインレッスンを
月に2回と、
対面レッスンを
月に1回開催します。
<フレンチデビューレッスン(オンラインコース)5/14( 土)>
・スモークサーモンのリエット

・白身魚のポワレ、長ネギとジャガイモのエテュベ添え」

費用:4500円
フレンチ・デビューレッスン(オンラインレッスン )の参加申し込みはこちら
単発OK、まとめてご受講もOK
費用:各コース、1回 4500円(税込)
まとめてお支払いの場合、25000円(税込)/6回
*ルセット(レシピ)はjournal(ジュルナル)
(最新情報を載せた、ニュースレター)と共にお宅に郵送させて頂きます。
*デビューに相応しく、マナーも知っておきたい方のために「お皿の置き方」、
「カトラリーの置き方」の方法もお知らせしますし、
レッスンに合わせて揃えて頂きたい、
お皿の大きさなんかもお知らせします。
<フレンチデビューレッスン(対面コース)5/21( 土)>
・タプナードのペンネ

・白身魚のパピヨット(紙包み焼き)

・ダークチェリーのクラフティ(写真なし)
場所:芦屋市山手町(詳しい住所はお申し込み後にお知らせいたします)」
費用:6800円(オードブル、メイン、デザート、ワイン1杯、コーヒー付き)
全12回 1年コース(単発でもOK)
その後、「いつもの材料でできる、
フランス料理講座」へ進んでいただきます。
◯お料理慣れてこられたら、
「いつもの材料でできる、フランス料理講座」
(初級レッスン)
5月18日(水)11:00〜(平日コース)
5月15日(日)11:00〜(週末コース)
こちらは、お料理を続けて習われて、
フランス料理を上達していただくためのレッスンです。
10分でできる、フランス料理3品
オードブル
メイン料理
デザート
コーヒー
<「いつもの〜」平日コース5/15(日)>
・10分でできる、フランス料理3品
・ホワイトアスパラガスのブランマンジェ、
コンテチーズのクロメスキ(小さな四角いコロッケ)

・ローストビーフ、ジャガイモのドフィーヌグラタン添え。

・ガレット・ブルトンヌ
(写真未)
<「いつもの〜」平日コース5/18(水)>
・10分でできる、フランス料理3品
・そば粉のガレット

・春キャベツと鶏肉のブレゼ、レモン風味

・ダコワーズ

プティ・ワインセミナー があり、
ワインを1種類、お料理とともに
試飲して頂きます。
休日コース、平日コースともに
6ヶ月コース
79800円(税別)
1回のみ、体験レッスンとして受けていただけます。
④好きなお料理を組み合わせて、
皆でワイワイしながら、好きな日時に
好きな方たちと集まりたい。
そんな方に、新コースもございます。
4名様以上、集めてくださったら、
お好きにカスタマイズしたお料理レッスンいたします。
⑤大切な人との食卓を彩る、フレンチマスターレッスン
(旧美食家のためのフレンチを学ぶ)
お休みをいただいています。
◯アクセス
JR神戸線 芦屋駅より徒歩15分
阪急神戸線 芦屋川駅より徒歩7分
阪神線 芦屋駅より徒歩25分
今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓
