最近いただいたお気に入りエプロンをご紹介します。

こんばんは!

今日もめちゃくちゃいいお天気で、

テクテクとよく歩きました。

まずは、いつも通っている、摂津本山のワイン屋さんが

新しく芦屋にオープン。

今日から通常営業だったので、

行ってきました。

家から2kmくらいのところにあるので、

近いとは言い難いので

そこがちょっと惜しいのですが。

ワタクシ車に乗らないので、

ウオーキングこそ最強の運動だ!!と

言い聞かせて歩きます。

ちょうど、メツゲライクスダという

シャルキュトリーのお店の真向かいになります。

来週レッスンがありますので、

ワイン買ってきました。

2本でも重たい💦

そして、お昼はメツゲライクスダの

ラザニアランチを食べて元気を復活させ、

またテクテクと歩いて自宅まで。

そして、せっせと料理して

冷蔵庫の余り物などを消費し、

新しいルセットに挑戦して

見事失敗。

気を取り直して、

新しいエプロンを身に纏い

写真撮影なんかしたりして。

美味しいお料理作るには、

モチベーションも大事。

新しいエプロン着けてお料理なんてすると、

そのモチベーションがめちゃ上がるので、ヤル気倍増。

このエプロンは、ワケあって頂いたもの。

広瀬佳子さん手がけるオリジナルエプロンで、元はギャルソンエプロン。

ワタクシ胸当てがないと不安なので、わざわざ胸当て付きにしていただいた

この胸当て、なんと取り外し可能なんです。

ギャルソンエプロンなので、裾が長く、すねが隠れるくらいある。

この長さがお気に入り

まだもう一枚エプロン作ってもらっています。すごく楽しみ

やっぱりマダムアッシュさんの手がけるものは、なんでもセンスがいい。

もし、お気になられたらお問い合わせしますので、

ご連絡下さいね。

今手掛けていらっしゃるアクセサリーもとても素敵なんです。

その広瀬さんとのコラボ、

《森のスズランのテーブル&アフタヌーンティー》再度ご案内させていただきます。

毎年はずせないスズラン💜

フランスの5月1日の幸せ運ぶミュゲの日にむけて

グリーンの“森のスズラン“のテーブルをつくり

アフタヌーンティーのような、

アペロのような至福の時間を過ごしていただきます。

美味しいアミューズ、スイーツ、ドリンクをお楽しみくださいませ💜

フローリスト広瀬佳子さんによる、簡単なスズランのミニアレンジレッスンつき💜

あと珍しいフランス産シードルなんかもご紹介したい(*゚ー^)

色々楽しいこと考えていきますね。

場所はいつも素敵なアパルトマンの様な、

@adorer_boutique_salon 様にて。

🍀🍀🍀🍀🍀

日時

4月29(金) ① 11時半~ 

②15時~17時 

4月30日(土)③11時半~ 

④15時~17時 

*各回、限定6名

ロマンチックなスズランの日の歴史や

パリのスズラン売りのお話

この2年ちょっと封印してるパリの情報あれこれ

色々お話しいたします🗼

スズラン好きな方も

フランス好きな方も

美味いもの好きなかたならどなたでも。

もしご参加できそうならご連絡くださいませ🍀

スズランのミニレッスンつきなので8000円+税になります。

森のスズランのテーブル& アフタヌーンティーの参加申し込みはこちら

明日も気温がぐんぐんと上昇するそうです。

春の熱中症に注意とニュースで言っていました。

明日は、母と娘と3世代で京都の予定です。

楽しみです。

♡…°。°** *…♡…°。°** *…♡…°。°** *.

○フレンチデビューレッスン

2022年1月より開催です。

フランス料理が初めましての方に。

手取り足取りお教えします。

オンラインレッスンを

月に2回と、

対面レッスンを

月に1回開催します。

①オンラインレッスン

1ヶ月おやすみをいただきます。

5月より開講します。

費用:4500円

フレンチ・デビューレッスン(オンラインレッスン )の参加申し込みはこちら

単発OK、まとめてご受講もOK

費用:各コース、1回 4500円(税込)

まとめてお支払いの場合、25000円(税込)/6回

*ルセット(レシピ)はjournal(ジュルナル)

(最新情報を載せた、ニュースレター)と共にお宅に郵送させて頂きます。

*デビューに相応しく、マナーも知っておきたい方のために「お皿の置き方」、

「カトラリーの置き方」の方法もお知らせしますし、

レッスンに合わせて揃えて頂きたい、

お皿の大きさなんかもお知らせします。

②対面レッスン

フレンチデビューレッスンの対面レッスン 

・クロックムッシュ

フレンチ風ビーフシチュー

おめかしマドレーヌ

場所:芦屋市山手町(詳しい住所はお申し込み後にお知らせいたします)」

費用:6800円(オードブル、メイン、デザート、ワイン1杯、コーヒー付き)

全12回 1年コース(単発でもOK)

その後、「いつもの材料でできる、

フランス料理講座」へ進んでいただきます。

フレンチ・デビューレッスンの参加申し込みはこちら

③お料理慣れてこられたら、

「いつもの材料でできる、フランス料理講座」

(初級レッスン)

4月20日(水)11:00〜(平日コース)

4月17日(日)11:00〜(週末コース)

こちらは、お料理を続けて習われて、

フランス料理を上達していただくためのレッスンです。

10分でできる、フランス料理3品

オードブル

メイン料理

デザート

コーヒー

メニューはお尋ねください。

どちらのコースもメインは

「ブイヤベース」です。

プティ・ワインセミナー があり、

ワインを1種類、お料理とともに

試飲して頂きます。

6ヶ月コース

79800円(税別)

④好きなお料理を組み合わせて、

皆でワイワイしながら、好きな日時に

好きな方たちと集まりたい。

そんな方に、新コースもございます。

4名様以上、集めてくださったら、

お好きにカスタマイズしたお料理レッスンいたします。

⑤大切な人との食卓を彩る、フレンチマスターレッスン

(旧美食家のためのフレンチを学ぶ)

お休みをいただいています。

⑥「森のスズランのテーブル&

アフタヌーンティー」

4月29日(祝)①11:30〜②15:00〜

4月30日(土)③11:30〜④15:00〜

フランスの5月1日の幸せ運ぶミュゲの日にむけて

グリーンの“森のスズラン“のテーブルをつくり

アフタヌーンティーのような、

アペロのような至福の時間を過ごしていただきます。

美味しいアミューズ、スイーツ、ドリンクをお楽しみくださいませ💜

森のスズランのテーブル& アフタヌーンティーの参加申し込みはこちら

◯アクセス

JR神戸線 芦屋駅より徒歩15分

阪急神戸線 芦屋川駅より徒歩7分

阪神線  芦屋駅より徒歩25分

今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。