ワインとのペアリングができるお料理、レシピご紹介。

こんばんは!

今日もお料理一色と

断捨離してました。

暖かくなってきたので、

行動するのが楽。

お掃除はやりだしたら止まりません。

一旦中止して、こちらを書いています。

この度、

毎週金曜日に

ワインに合うお料理を

ワインと共にご紹介することに

いたしました。

もちろん、ルセット付きです。

今日は、旬の鰆を使います。

サフランの入った、クリームソースを

鰆と共に召し上がれ。

ワインは、ロゼがオススメ。

今回はエノテカさんで買った、ロゼワインを合わせました。

ワインに合うお料理を考えていて、せっかくなので、

旬のお魚を用いたいと思い、鰆を選びました。

コクのあるお魚なので、負けない様、クリームソースにして、

サフランも入れました。

ロゼワインに合わせて召し上がると、

とっても合って美味しいです。週末にいかがですか?

鰆のポワレ、サフランクリームソース

(調理時間:20分)

——————-

【材料2人分】

——————-

鰆:2切れ

塩:適量

白胡椒:少々

玉ねぎ:半個

バター:15g

ベーコン:2枚

小麦粉:小さじ1

生クリーム:70ml

サフラン:ひとつまみ

オリーブオイル:大さじ1

トマト:1/2個

——————-

【手順】

——————-

【下準備】鰆に塩、白胡椒をふって、15分間置きます。

【1】玉ねぎは1cmの幅に薄切りにします。ベーコンも1cmの千切りにします。

【2】フライパンにバターを熱して、ベーコンを炒め、ベーコンの油が出てきたら、玉ねぎを炒めます。しんなりしたら、小麦粉を加え、粉気がなくなるまで炒めます。

【3】2に生クリームを入れて、サフランを入れます。火を止めて、少し置き、塩を小さじ1/4入れて白胡椒も入れて、よく混ぜます。オーブンを180度に温めておきます。

【4】サワラから出た水気を拭いて、オリーブオイルを敷いた別のフライパンで皮目から焼き、ひっくり返して、オーブンに入れて、5分焼きます。その間にソースを温めます。

【5】お皿の上にソースを敷き、その上に魚をのせます。

トマトは半分に切って、ヘタをとり、もう半分に切ります。2切れずつ、魚の上側に置きます。

材料をどんどん加えていくだけの簡単料理。

一見難しそうかもしれませんが、初心者様でも作れる手軽さ。

鰆は分厚いので、フライパンだけで火を通すのはちょっと冒険かも。

オーブンに入れたら、トマトを切って、お皿を用意して、クリームを温めて、

ワインの栓を開けて準備ができるので、便利です。

ワインはこちらです。

ボルドーの5級シャトー

(2級に相当すると言われていますが)

ランシュ・バーシュが

フランスの南のラングドックという

暖かい地方で作っている

ドメーヌ・ド・ロスタル。

ロスタルとは、「家族」の意。

オーナーのファミリー経営のドメーヌです。

お値段は1980円なのですが、

そんなお値段に思えないほど美味しいです。

お料理作って、ワインと共に飲みましたが、

昼間からワインが止まらない。

グビグビ飲みました〜😅

そして、コテン。

のんびりした午後を過ごしました。

さて、昨日ご紹介したレッスン、

お申し込みを開始します。

いつもの材料でできる、

フランス料理講座(平日コース 5/18)

いつもの材料でできるフランス料理講座の参加申し込みはこちら

・10分でできる、フランス料理3品

・そば粉のガレット(写真未)

・春キャベツと鶏肉のブレゼ、レモン風味(写真未)

・ダコワーズ(写真未)

いつもの材料でできる、

フランス料理講座(休日コース5/15)

いつもの材料でできるフランス料理講座の参加申し込みはこちら

・ホワイトアスパラガスのブランマンジェ、

コンテチーズのクロメスキ(小さな四角いコロッケ)

・ローストビーフ、ジャガイモのドフィーヌグラタン添え。

(写真未)

・ガレット・ブルトンヌ

(写真未)

フレンチデビューレッスンの対面レッスン 5/21

フレンチ・デビューレッスンの参加申し込みはこちら

・タプナードのペンネ

・白身魚のパピヨット(紙包み焼き)

・チェリーのクラフティ

フレンチデビューレッスン(オンラインコース 5/14)

フレンチ・デビューレッスン(オンラインレッスン )の参加申し込みはこちら

・スモークサーモンのリエット

・白身魚のポワレ、長ネギとジャガイモのエテュベ添え」

♡…°。°** *…♡…°。°** *…♡…°。°** *.

○フレンチデビューレッスン

2022年1月より開催です。

フランス料理が初めましての方に。

手取り足取りお教えします。

オンラインレッスンを

月に2回と、

対面レッスンを

月に1回開催します。

①オンラインレッスン

1ヶ月おやすみをいただきます。

5月より開講します。

費用:4500円

フレンチ・デビューレッスン(オンラインレッスン )の参加申し込みはこちら

単発OK、まとめてご受講もOK

費用:各コース、1回 4500円(税込)

まとめてお支払いの場合、25000円(税込)/6回

*ルセット(レシピ)はjournal(ジュルナル)

(最新情報を載せた、ニュースレター)と共にお宅に郵送させて頂きます。

*デビューに相応しく、マナーも知っておきたい方のために「お皿の置き方」、

「カトラリーの置き方」の方法もお知らせしますし、

レッスンに合わせて揃えて頂きたい、

お皿の大きさなんかもお知らせします。

②対面レッスン

フレンチデビューレッスンの対面レッスン 

・クロックムッシュ

フレンチ風ビーフシチュー

おめかしマドレーヌ

場所:芦屋市山手町(詳しい住所はお申し込み後にお知らせいたします)」

費用:6800円(オードブル、メイン、デザート、ワイン1杯、コーヒー付き)

全12回 1年コース(単発でもOK)

その後、「いつもの材料でできる、

フランス料理講座」へ進んでいただきます。

フレンチ・デビューレッスンの参加申し込みはこちら

③お料理慣れてこられたら、

「いつもの材料でできる、フランス料理講座」

(初級レッスン)

4月20日(水)11:00〜(平日コース)

4月17日(日)11:00〜(週末コース)

こちらは、お料理を続けて習われて、

フランス料理を上達していただくためのレッスンです。

10分でできる、フランス料理3品

オードブル

メイン料理

デザート

コーヒー

メニューはお尋ねください。

どちらのコースもメインは

「ブイヤベース」です。

プティ・ワインセミナー があり、

ワインを1種類、お料理とともに

試飲して頂きます。

6ヶ月コース

79800円(税別)

④好きなお料理を組み合わせて、

皆でワイワイしながら、好きな日時に

好きな方たちと集まりたい。

そんな方に、新コースもございます。

4名様以上、集めてくださったら、

お好きにカスタマイズしたお料理レッスンいたします。

⑤大切な人との食卓を彩る、フレンチマスターレッスン

(旧美食家のためのフレンチを学ぶ)

お休みをいただいています。

⑥「森のスズランのテーブル&

アフタヌーンティー」

4月29日(祝)①11:30〜②15:00〜

4月30日(土)③11:30〜④15:00〜

フランスの5月1日の幸せ運ぶミュゲの日にむけて

グリーンの“森のスズラン“のテーブルをつくり

アフタヌーンティーのような、

アペロのような至福の時間を過ごしていただきます。

美味しいアミューズ、スイーツ、ドリンクをお楽しみくださいませ💜

森のスズランのテーブル& アフタヌーンティーの参加申し込みはこちら

◯アクセス

JR神戸線 芦屋駅より徒歩15分

阪急神戸線 芦屋川駅より徒歩7分

阪神線  芦屋駅より徒歩25分

今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。