ご家族も巻き込んでフレンチレッスン楽しみましょう

こんばんは!

おかげさまで副作用の方は

すっかり治り、きょうは

三ノ宮のシモジマへ買い物に

行きました。

シモジマって行ったことがなかったのですが、

今日初めて行って、買い込んできました。

まず、今月末に桜のお花見&花見弁当の

パーティーがありますので、

その準備に。

それから、キャップ。

これは、ケータリングなどで

お料理しているときに

髪の毛が入らないようにかぶるものです。

など、お料理に関する消耗品が

たくさん売られています。

ラップとか、オーブンシートの

業務用とか。

あとは文房具がたくさん。

オンナって、買い物が好きですよね。

シモジマだけではなくって、

今日は、スーパーへ行って

お料理する材料を買い込んで

いたのですが、

スーパーマーケットに入るや否や

少し下がり気味だった

テンションがだだだだーっと

上がったのを感じ、

私ってなんて食材好きなんだろうと

再確認してしまいました。

というのは、今日はお料理する予定だったのですが、

カフェで読書をしていて、

お料理する時間が遅くなり、

猛省していたんですね。

なので、自分という人間を

少し責めていたわけなんです。

でも、食材見て超ご機嫌。

お料理したくないなあって

思っている方も

スーパーマーケットや

市場なんかに無理やり出向くと

お料理魂が踊り出しますよ。

是非、やってみてください。

そういえば、話は変わりますが、

家族の方が全く料理に関心を示さない

というお悩みを抱えた方が、

お料理レッスンに行くと

ご家族に告げたらびっくり。

めっちゃ食いついてきたということです。

「何習うの?」

「僕も食べれるの?」

など質問攻めだったらしく、

帰ってからも、

「どうだった?」

「何食べてきたの?」

「美味しかった?」

と質問攻め。

いつも同じことを

ルーティーンだと思って

やっている方も、

ちょっといつもと違うことに

挑戦することで、

周りのご家族の反応が

変わります。

特に、小さいお子さんは

習い事って自分だけがするものだと

思っているかもしれません。

お母さんも習い事?と、

すごく新鮮に捉えて、

新たな関心ごとになるかもしれませんね。

特に、オンラインで習ってくださる方は

途中でご家族が見にきたりという

場面に遭遇します。

「まだあ?」「できたあ?」ってな感じで。

誰よりお楽しみに

待ってくれているものです。

先日は、オンラインレッスンで

お姉さまと共にレッスン後の

お食事を楽しんでいらっしゃった方が

対面レッスンに

お姉さまといらっしゃいました。

興味を持ってくださったのです。

こんな風に

お料理教室もご家族一体で

是非活用してくださいね。

習っている方だけが

楽しむのではなくて…。

その方が楽しいはずです。

新たな話題も増えるので。

今日はそんなお話しでした。

昨日ご案内したフレンチデビューの

オンラインレッスン 、

まだ募集しております。

フレンチ・デビューレッスン(オンラインレッスン )の参加申し込みはこちら

対面は下記に。

では、よろしくお願いいたします。

♡…°。°** *…♡…°。°** *…♡…°。°** *.

○フレンチデビューレッスン

2022年1月より開催です。

フランス料理が初めましての方に。

手取り足取りお教えします。

オンラインレッスンを

月に2回と、

対面レッスンを

月に1回開催します。

①オンラインレッスン

日時:3月12日17:15〜18:30

フレンチデビューレッスンのオンラインレッスン 

・タプナード・ペンネ

・白身魚のパピヨット

費用:4500円

どちらも過去にレッスン済みの

お料理ですが、

どちらも嬉しいご感想を

たくさん頂戴した、

とっておきの秘蔵レシピです。

フレンチ・デビューレッスン(オンラインレッスン )の参加申し込みはこちら

単発OK、まとめてご受講もOK

費用:各コース、1回 4500円(税込)

まとめてお支払いの場合、25000円(税込)/6回

*インスタグラムに作った料理をタグ付けで載せてくださったら、

(ストーリー、投稿どちらでも)500円引きさせて頂きます。

*ルセット(レシピ)はjournal(ジュルナル)

(最新情報を載せた、ニュースレター)と共にお宅に郵送させて頂きます。

*デビューに相応しく、マナーも知っておきたい方のために「お皿の置き方」、

「カトラリーの置き方」の方法もお知らせしますし、

レッスンに合わせて揃えて頂きたい、

お皿の大きさなんかもお知らせします。

②対面レッスン

フレンチデビューレッスンの対面レッスン 

・キノコのタルティーヌ

鶏ささみ肉のピカタ

ムース・オ ・ショコラ

場所:芦屋市山手町(詳しい住所はお申し込み後にお知らせいたします)」

費用:6800円(オードブル、メイン、デザート、ワイン1杯、コーヒー付き)

全6回 半年コース(単発でもOK)

その後、「いつもの材料でできる、

フランス料理講座」へ進んでいただきます。

フレンチ・デビューレッスンの参加申し込みはこちら

③お料理慣れてこられたら、

「いつもの材料でできる、フランス料理講座」

(初級レッスン)

3月16日(水)11:00〜(平日コース)

3月20日(日)11:00〜(週末コース)

こちらは、お料理を続けて習われて、

フランス料理を上達していただくためのレッスンです。

10分でできる、フランス料理3品

オードブル

メイン料理

デザート

コーヒー

メニューはお尋ねください。

プティ・ワインセミナー があり、

ワインを1種類、お料理とともに

試飲して頂きます。

6ヶ月コース

79800円(税別)

④好きなお料理を組み合わせて、

皆でワイワイしながら、好きな日時に

好きな方たちと集まりたい。

そんな方に、新コースもございます。

4名様以上、集めてくださったら、

お好きにカスタマイズしたお料理レッスンいたします。

⑤美食家のためのフレンチを学ぶ

お休みをいただいています。

◯アクセス

JR神戸線 芦屋駅より徒歩15分

阪急神戸線 芦屋川駅より徒歩7分

阪神線  芦屋駅より徒歩25分

今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。