3/12(土)オンラインフレンチレッスンのお知らせ

こんばんは!

今日は、親友と

イタリアンランチ。

お互いの誕生日には

必ず声を掛け合って、

会って食事をします。

今日行ったのは、西宮市樋乃池公園近くです。

美味しくいただきました。

半分以上食べてから、写真撮っていないことに気づき、

メインから撮ったので、載せます。

豚肩肉のソテー、バジルペースト添え

イチゴのミルフィーユ

今日は、春めいたお天気で

(風は超冷たいですが)

ポカポカとした日差しが

窓ガラスから入ってきて、

気持ちの良い場所でした。

全面窓!のレストランというか、

ワインバー?。カウンターのみ。

お店の名は、

BLU CHIARO(ブルキアーロ)

春は、外で食事もいいものですね。

さて、

12日土曜日のフレンチデビューレッスン

(オンラインレッスン)が近づいて参りました。

近づいていたのは知っていましたが、

そんなに忙しかった?っていうくらいに

準備ができてませんでした。

メニューは大体決めていて、

一品は写真も用意していましたが、

本当にこのメニューでいいのか、

バタバタしている中で常に頭の隅にあって

今日、やっと気持ちが固まって、

そのメニューで行くことにしました。

メニューも納得がいってこその

もので、疑問詞が湧く様なお料理を

レッスンに充てることは一切ありません。

なので、この様に時間がかかって

皆様にご迷惑をおかけしてしまいます。

その一つ目のメニュー、

白身魚のパピヨット(紙包み焼き)

以前にも鮭でレッスンさせていただきましたが、

「先生、天才です。」と

嬉し泣きするほどのメッセージをいただいた

お料理です。

でも、このお料理は、私が

考えたわけではなく、

フランスに伝わるお料理なのです。

野菜と白身魚(鮭でもいいし、エビやホタテでも)

、調味料、ハーブを紙、つまり

オーブンペーパーに包んで

(アルミホイルで包んでもいいです)、

オーブンで15分ほど焼きます。

手間が掛からなくて、失敗知らずの

フランス料理の魚料理なので、

知っておかれると、

忙しいけどきちんとしたもの食べたい

という時に大重宝します!

と、ここまで書いておいて、

改めて素晴らしいお料理だと

感じております。なぜ、コレで良いか

迷ったかというと、付け合わせの

野菜が平凡だから。そして、

一回実習済みだからです。

でも、平凡だから、材料揃えやすいし、

海外の生徒様もおられるので、

平凡でなくちゃダメだったのです。

それに、高評価をいただいたお料理なので、

実習済みでも問題はなかったですね。

何を迷ってたんだか

おバカなワタクシです😅

それと、南仏のタプナードという、

ペーストもご紹介します。

こちらをパスタに和えて。

魚介でも何でも合わせられるので、

作っておかれると、

長期保存も可能なので、

重宝します。

それに、あっという間に出来上がります!

(フードプロセッサーを使用します)

・白身魚のパピヨット

・タプナードのパスタ

忙しい日には、こちらの2品で、

栄養面でも、味も見た目も

バッチリです。

パスタの方は、写真を明日撮る予定。

お仕事されている方に、オススメします。

もちろん、ラクしたいけど、

美味しいもの食べたい主婦の方にも。

3月12日(土曜日)17:30〜

いつもより15分遅く始めます。

フレンチ・デビューレッスン(オンラインレッスン )の参加申し込みはこちら

♡…°。°** *…♡…°。°** *…♡…°。°** *.

○フレンチデビューレッスン

2022年1月より開催です。

フランス料理が初めましての方に。

手取り足取りお教えします。

オンラインレッスンを

月に2回と、

対面レッスンを

月に1回開催します。

①オンラインレッスン

日時:3月12日17:15〜18:30

フレンチデビューレッスンのオンラインレッスン 

費用:4500円

どちらも過去にレッスン済みの

お料理ですが、

どちらも嬉しいご感想を

たくさん頂戴した、

とっておきの秘蔵レシピです。

フレンチ・デビューレッスン(オンラインレッスン )の参加申し込みはこちら

単発OK、まとめてご受講もOK

費用:各コース、1回 4500円(税込)

まとめてお支払いの場合、25000円(税込)/6回

*インスタグラムに作った料理をタグ付けで載せてくださったら、

(ストーリー、投稿どちらでも)500円引きさせて頂きます。

*ルセット(レシピ)はjournal(ジュルナル)

(最新情報を載せた、ニュースレター)と共にお宅に郵送させて頂きます。

*デビューに相応しく、マナーも知っておきたい方のために「お皿の置き方」、

「カトラリーの置き方」の方法もお知らせしますし、

レッスンに合わせて揃えて頂きたい、

お皿の大きさなんかもお知らせします。

②対面レッスン

フレンチデビューレッスンの対面レッスン 

・キノコのタルティーヌ

鶏ささみ肉のピカタ

ムース・オ ・ショコラ

場所:芦屋市山手町(詳しい住所はお申し込み後にお知らせいたします)」

費用:6800円(オードブル、メイン、デザート、ワイン1杯、コーヒー付き)

全6回 半年コース(単発でもOK)

その後、「いつもの材料でできる、

フランス料理講座」へ進んでいただきます。

フレンチ・デビューレッスンの参加申し込みはこちら

③お料理慣れてこられたら、

「いつもの材料でできる、フランス料理講座」

(初級レッスン)

料理未定

2月20日(日)11:00〜

こちらは、お料理を続けて習われて、

フランス料理を上達していただくためのレッスンです。

プティ・ワインセミナー があり、

ワインを1種類、お料理とともに

試飲して頂きます。

6ヶ月コース

79800円(税別)

④好きなお料理を組み合わせて、

皆でワイワイしながら、好きな日時に

好きな方たちと集まりたい。

そんな方に、新コースもございます。

4名様以上、集めてくださったら、

お好きにカスタマイズしたお料理レッスンいたします。

⑤美食家のためのフレンチを学ぶ

2月までお休みをいただいています。

◯アクセス

JR神戸線 芦屋駅より徒歩15分

阪急神戸線 芦屋川駅より徒歩7分

阪神線  芦屋駅より徒歩25分

今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。