こんばんは!
今日は、遅ればせながらかもしれませんが、
神戸三宮のEKIZOの最上階のレストランで
声楽家の方と「王様のランチ」なるものを
食べてきました。

…晩ごはんも食べれないくらい、
お腹がいっぱいです。
今日は、明日に
食養生のイベントがありますので、
ずっとその準備です。
今からもその続き。
いつもは早朝から起きて
準備をしますが、
今って寒くてお布団から出られない💦
もしも寝過ごしたらって時のため
夜のうちにお料理しておきます。
先ほど、明日ご紹介する、私の自己紹介文を
考えていました。
私って、整理整頓が得意ではなく、
結構乱雑に生きているので、
自己紹介文もどこかにまとめておけばいいのに、
しないから、いざという時、いちいち
一から考えます。
ちなみに今日考えたのは、
「平野 久美子と申します。
フランス料理教室を開いて、もう今年で
8年目になります。
おうちできれいにフランス料理を作っていただき、
ご家族やご友人の目や舌を楽しませて
その後の関係性をグッとよくするということを
提唱しております」
という文。
実はあまり提唱というほどのことを
していなかったなあとこの文を作りながら反省。
初心者さま向けトレ・ボンなフランス料理のポイントメール講座」
を読んでくださった方は、ご存知と思いますが、
反抗期で口をきかなかった娘が私と大の仲良しになったのは、
私の作ったフランス料理を食べたのがきっかけです。
自分より大切だった、
子供達と離されて暮らさなければならなかった
私の話はご存知でしょうか?
(知らないということでしたら、
前出のメール講座、読んでみて下さい)
ある日、遊びにきた当時高校生だった娘に
魚の形をした、パイ
(中身も丸のままのスズキが入っているもの)
をふるまったのです。
一緒に住んでいた頃
私はフレンチを家で作ったことはありますが、
当時の流行の最先端だった盛り付けを
作ったことはありませんでした。
勉強していなかったからです。
ル ・コルドン・ブルー(フランス料理学校)で
古典から最新流行のフランス料理を学んだのは、
子供たちと引き離された後でした。
なので、あっと驚くような
お料理を出せたわけです。
娘は、その魚のパイを見て、
目を丸くしました。
エラや目や鱗もパイ生地で作った
可愛らしいお魚パイ。
私は、リアルな魚の形ではなく、
可愛らしく、物語に出てきそうな
魚に仕上げました。
女の子ですね。
ビジュアルがモノを言ったのです。
それから、美味しそうに食べていました。
最後の骨まで身をせせって。
それからなんです。
気難しい娘が心を開いたのは。
一緒にフレンチレストランに行ったり、
一緒にお料理したり、
前より頻繁に会って
たくさん話をしました。
東京に、グルメツアーもしました。
でも、それまでは
離れて暮らしておりながら
反抗期という、ダブルパンチ。
当時の私は大打撃をくらって
毎日沈んでおりました。
でも、
フランス料理というものが
私を救いました。
フランス料理というのは、
小さな夢を叶えるような
工程の繰り返しです。
作っていてとにかく、楽しかった。
なので、
フランス料理のおかげで
私も元気になれ、
娘の反抗期も終わってくれたのです。
なので、
この自己紹介文
「食べてくれた人との
その後の関係が良くなる」
というのは、本当なんです。
皆様も、まさかという
大ピンチに遭われたら、
素敵なお料理でその方を
魅了して下さい。
フランス料理、というか
凝ったお料理は、当然
手がかかっています。
なので、他にはないお皿になります。
食べる人を感動させるためには、
そんな工夫が必要です。
相手に変わって欲しかったら、
皆様の方が変わらなくてはなりません。
想像力を膨らませながら、
夢のあるお料理を作ってみて下さい。
♡…°。°** *…♡…°。°** *…♡…°。°** *.
○フレンチデビューレッスン
2022年1月より開催です。
フランス料理が初めましての方に。
手取り足取りお教えします。
オンラインレッスンを
月に2回と、
対面レッスンを
月に1回開催します。
①1月30日(日)17:15
フレンチデビューレッスンのオンラインレッスン
メニュー:
クラム・チャウダー

コルドンブルー、サラダ添え

*薄い肉にハムととろけるチーズを挟んで、衣をつけて
揚げたもの。(写真は明日以降に載せます)
日時:2月5日17:15〜18:30
フレンチデビューレッスンのオンラインレッスン
メニュー:キノコのマリネ

鶏ささみ肉のピカタ

費用:4500円
どちらも過去にレッスン済みの
お料理ですが、
どちらも嬉しいご感想を
たくさん頂戴した、
とっておきの秘蔵レシピです。
フレンチ・デビューレッスン(オンラインレッスン )の参加申し込みはこちら
単発OK、まとめてご受講もOK
費用:各コース、1回 4500円(税込)
まとめてお支払いの場合、25000円(税込)/6回
*インスタグラムに作った料理をタグ付けで載せてくださったら、
(ストーリー、投稿どちらでも)500円引きさせて頂きます。
*ルセット(レシピ)はjournal(ジュルナル)
(最新情報を載せた、ニュースレター)と共にお宅に郵送させて頂きます。
*デビューに相応しく、マナーも知っておきたい方のために「お皿の置き方」、
「カトラリーの置き方」の方法もお知らせしますし、
レッスンに合わせて揃えて頂きたい、
お皿の大きさなんかもお知らせします。
②対面レッスン
2月19日(日)11:00
フレンチデビューレッスンの対面レッスン
メニュー:
クラム・チャウダー

コルドンブルー、サラダ添え

*薄い肉にハムととろけるチーズを挟んで、衣をつけて
揚げたもの。(写真は明日以降に載せます)
場所:芦屋市山手町(詳しい住所はお申し込み後にお知らせいたします)」
費用:6800円(オードブル、メイン、デザート、ワイン1杯、コーヒー付き)
全6回 半年コース(単発でもOK)
その後、「いつもの材料でできる、
フランス料理講座」へ進んでいただきます。
③お料理慣れてこられたら、
「いつもの材料でできる、フランス料理講座」
(初級レッスン)
2月20日(日)11:00〜
こちらは、お料理を続けて習われて、
フランス料理を上達していただくためのレッスンです。
メニュー:
10分でできるフランス料理3品(イメージ写真)

シーフードのキッシュ、カレー風味(イメージ写真)

ポテ(ポトフの豚肉版)
デザートは未定
6ヶ月コース
79800円(税別)
④好きなお料理を組み合わせて、
皆でワイワイしながら、好きな日時に
好きな方たちと集まりたい。
そんな方に、新コースもございます。
4名様以上、集めてくださったら、
お好きにカスタマイズしたお料理レッスンいたします。
⑤美食家のためのフレンチを学ぶ
2月までお休みをいただいています。
◯アクセス
JR神戸線 芦屋駅より徒歩15分
阪急神戸線 芦屋川駅より徒歩7分
阪神線 芦屋駅より徒歩25分
今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓
