フランスを愛してやまないワタシたち、その魅力を検証。

こんばんは!

今日は、どうして

こんなにもフランスが人気であるのか。

を検証したいと思います。

海外旅行で人気ナンバー1って言いますよね。

まず、挙げられるのが

世界遺産。

セーヌ川のほとりも

世界遺産なんだそうです。

オシャレ〜♫

個人的に挙げていいのなら、好きなのがロワールの古城。

歴史上の人物に想いを馳せる時間も

たまらないですね。

そして、美食の街であるということ。

シェフやパティシエが世界中からこぞって

修行に行くくらい、美味しく、美しい食べ物に

あふれている。

そして、建築物。

場所によって、ブレがない。

建物の色や形がその街その街で

特色があって、その特色を裏切る建物がない。

つまり、皆揃っているのが素敵。

日本はいろんなテイストの

建物が所狭しと並んでいるのですが、

あれはいただけないですね。

ワイン。

紀元前から飲まれていて、

その歴史の長さは計り知れない。

その文化を今でもとても大切に守っている。

今は回顧的になっていて、

昔の作り方に戻っている。

そのスピリットも好きなんです。

アート。

月に一度、どの美術館も

無料になり、家族で出かけたり、

学校を上げて観に行ったりするくらい、

アートを奨励している。

日本では、趣味の域にあるアートですが、

本気で芸術家たちを国が応援していることが

素晴らしいと思います。

モード

お洋服だって

外せない。

音楽も!

ショパン(フランス人ではないが)

ドビュッシー、

エリック・サティ

など

建造物、世界遺産、食、アート、ワイン、モード、音楽、

以上、フランスのいいところを

挙げてみました。

そんなとこだもの。

皆、行きたいよね。

どれを取ってもセンスがいいのですが、

センスって作り上げるもの。

突然、降ってくるわけでなく、

(そんな時もあるけど)

センスって、妥協を許さないじゃないですか。

七転八倒して生み出すものだと

ワタシは思います。

名をあげたフランス人たちもそうでない人も

皆すごい努力家なんだなーと思うと、

リスペクトしますねー。

センスもいいけど、

薄っぺらいものはホントなくて、

どれもホンモノ、なんですよね。

こんな話をしていると、

また行きたくなりますねー。

何年後に行けるように

なるのでしょうね。

フランス好きのフローリスト、広瀬さんとの

コラボイベント、ピンクをテーマにした

お食事会のことは、1月10日に

配信しました。

パリのアパルトルマンのような

場所で開催します。

もうだいぶん埋まってくださっていますが、

2月10日の15時の部がまだ空いておりますので、

行きたいと思ってくださっていたら、

お申し込み下さいませ。

フランスのことで知りたいことあったら、

広瀬さんいくらでも教えてくれます。

kumikoroses@gmail.com

まで、ご連絡よろしくお願いします。

最後、この写真。

すごくフランスパリを

表している、この写真が

とても好きなので、

載せます。お借りしている

写真です。

♡…°。°** *…♡…°。°** *…♡…°。°** *.

○フレンチデビューレッスン

2022年1月より開催です。

オンラインレッスンを

月に2回と、

対面レッスンを

月に1回開催します。

フレンチ・デビューレッスン(オンラインレッスン )の参加申し込みはこちら

2月19日(土)フレンチデビューレッスン(対面)

こちらは、

下記のメニューで、デザートやワイン(1グラス)付き。

こちらは、対面レッスン。

お会いして、一緒に拙宅でお料理しましょう。

フレンチ・デビューレッスンの参加申し込みはこちら

そして、

1月30日(日)17:15

フレンチデビューレッスンのオンラインレッスン 

メニュー:

クラム・チャウダー

コルドンブルー、サラダ添え

*薄い肉にハムととろけるチーズを挟んで、衣をつけて

揚げたもの。(写真は明日以降に載せます)

日時:2月5日17:15〜18:30

フレンチデビューレッスンのオンラインレッスン 

メニュー:キノコのマリネ

     鶏ささみ肉のピカタ

費用:4500円

どちらも過去にレッスン済みの

お料理ですが、

どちらも嬉しいご感想を

たくさん頂戴した、

とっておきの秘蔵レシピです。

フレンチ・デビューレッスン(オンラインレッスン )の参加申し込みはこちら

①オンラインレッスン 

単発OK、まとめてご受講もOK

費用:各コース、1回 4500円(税込)

まとめてお支払いの場合、25000円(税込)/6回

*インスタグラムに作った料理をタグ付けで載せてくださったら、

(ストーリー、投稿どちらでも)500円引きさせて頂きます。

*ルセット(レシピ)はjournal(ジュルナル)

(最新情報を載せた、ニュースレター)と共にお宅に郵送させて頂きます。

*デビューに相応しく、マナーも知っておきたい方のために「お皿の置き方」、

「カトラリーの置き方」の方法もお知らせしますし、

レッスンに合わせて揃えて頂きたい、

お皿の大きさなんかもお知らせします。

②対面レッスン

2月19日(日)11:00

フレンチデビューレッスンの対面レッスン 

メニュー:

クラム・チャウダー

コルドンブルー、サラダ添え

*薄い肉にハムととろけるチーズを挟んで、衣をつけて

揚げたもの。(写真は明日以降に載せます)

場所:芦屋市山手町(詳しい住所はお申し込み後にお知らせいたします)」

費用:6800円(オードブル、メイン、デザート、ワイン1杯、コーヒー付き)

全6回 半年コース(単発でもOK)

その後、「いつもの材料でできる、

フランス料理講座」へ進んでいただきます。

フレンチ・デビューレッスンの参加申し込みはこちら

③好きなお料理を組み合わせて、

皆でワイワイしながら、好きな日時に

好きな方たちと集まりたい。

そんな方に、新コースもございます。

4名様以上、集めてくださったら、

お好きにカスタマイズしたお料理レッスンいたします。

◯アクセス

JR神戸線 芦屋駅より徒歩15分

阪急神戸線 芦屋川駅より徒歩7分

阪神線  芦屋駅より徒歩25分

今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。