先日は、
フレンチ・デビューレッスンの
オンラインの日でした。
遠く、アメリカの方も申し込んでいただき、
(オンタイムには見れないとのことです)
もうひと方はお嬢様とのご出席で、
楽しくレッスンさせていただきました。

本当にこのムニエルは、
美味しい♡
バターを吸った、サクサクパン粉を
香ばしく焼いた、お魚や白子と一緒に食べるんです。
ムニエルにした白子も
香ばしくてクリーミー。
スープもシンプルながら
バターの香りととろける野菜の旨みで
美味。知っていると得するスープです。
二つとも、私の愛するメニュー。
15日(土)の対面レッスンも
こちらのメニューでレッスンいたします。
ご参加の方はお楽しみにされてください。
まだ,2席ございますので、
ご検討くださいね。
さて、お知らせがもう一つ。
先日、ご紹介した、ニューイヤーパーティー第2弾を
開催することにしました。
題して、
「五感でピンクを感じる時間~Pinkを愛でPinkを食す~」
はい。次回は、空間をピンクで彩ります。
先日と同じ、大阪鞆公園に面した、アドール という、
ブティックの2階の
まるで、アパルトマンのような一室にて開催。
(写真はイメージです)

季節のピンクのお花をテーブルに
コーディネート
そこで、フレンチ家庭料理の平野による
ピンク色のフード(アミューズ数種、メイン、デセール、etc)をいただきます。
テーマは「For you, for me」
大切なあなたにそして、大切な自分に。。。
ヴァレンタイン前ですのでね。
・
ピンクは「幸福感」「安心感」のイメージがあり、攻撃性や怒りを抑制する効果をもつといわれます。
ピンクは人を和ませ、優しい気持ちにしてくれる色。
また、若々しさの象徴でもあり
人がピンクを見ると女性ホルモンが活発になるピンクはまさに「アンチエイジングカラー」
積極的にピンクを取り入れると
見た目だけでなく内側から若々しくなれるという効果があるといわれてるそんな
ピンク色のフードを食せるという
なんとも幸せな企画です。
今回は前菜だけでなく
お料理中心です。
そしてサブテーマは
《おうちで応用できる簡単ホームパーティーの秘訣》
・前菜やお料理盛り付け
・簡単テーブル
なんかも、御希望のかたはいっしょにお手伝いしていただきますね。
他にも色々、楽しいことを考えてますので
ピンクを五感で楽しみましょう
日時
2月10日(木)①11時30~13時半
②15時~17時
2月11日(金)③11時半~13時半
④15時~17時
*各定員最大6名、
* 先着お申し込み順
プライス ¥7700(詳細はお申し込みいただいた
方にお伝えいたします)
*感染予防として
手洗い、うがい、基本マスク会食、サロンの換気
*当日熱のある方は、ご参加お控えくださいませ
本日より受付スタートいたします。
ご参加、お待ちしています
♡…°。°** *…♡…°。°** *…♡…°。°** *.
○フレンチデビューレッスン
2022年1月より開催です。
オンラインレッスンを
月に2回と、
対面レッスンを
月に1回開催します。
メニュー:
スープ・ボンファム
白ネギとじゃがいもしか入っていないシンプルなスープですが、
両者のいいとこ取りで、素材の美味しさ際立つスープです。
白ネギが甘い!その甘みがスープに溶け込んで、
ホロっと崩れるジャガイモと共にいい仕事してるんです。

タラと白子のムニエル、
野菜のジャルデニエール添え。
*ジャルデニエール…園芸家、庭師、植木屋の意。 ガルニテュール (付け合わせ)用の野菜の調理法。 ニンジン、サヤインゲン、カブなどの野菜を アリュメット (マッチ棒状に切る)にし、歯ごたえの残る程度に下茹でしたのちバターでさっと温め、塩、コショウしたもの。 それらを色取りよく散らすように盛り合わせる。

フレンチ・デビューレッスン(オンラインレッスン )の参加申し込みはこちら
1月15日(土)フレンチデビューレッスン(対面)
こちらは、
上記のメニューで、デザートやワイン(1グラス)付き。
こちらは、対面レッスン。
お会いして、一緒に拙宅でお料理しましょう。
そして、
1月30日(日)17:15
フレンチデビューレッスンのオンラインレッスン
メニュー:
クラム・チャウダー

コルドンブルー、サラダ添え

*薄い肉にハムととろけるチーズを挟んで、衣をつけて
揚げたもの。(写真は明日以降に載せます)
フレンチ・デビューレッスン(オンラインレッスン )の参加申し込みはこちら
①オンラインレッスン
単発OK、まとめてご受講もOK
費用:各コース、1回 4500円(税込)
まとめてお支払いの場合、25000円(税込)/6回
*インスタグラムに作った料理をタグ付けで載せてくださったら、
(ストーリー、投稿どちらでも)500円引きさせて頂きます。
*ルセット(レシピ)はjournal(ジュルナル)
(最新情報を載せた、ニュースレター)と共にお宅に郵送させて頂きます。
*デビューに相応しく、マナーも知っておきたい方のために「お皿の置き方」、
「カトラリーの置き方」の方法もお知らせしますし、
レッスンに合わせて揃えて頂きたい、
お皿の大きさなんかもお知らせします。
②対面レッスン
場所:芦屋市山手町(詳しい住所はお申し込み後にお知らせいたします)」
費用:6800円(オードブル、メイン、デザート、ワイン1杯、コーヒー付き)
全6回 半年コース(単発でもOK)
その後、「いつもの材料でできる、
フランス料理講座」へ進んでいただきます。
③好きなお料理を組み合わせて、
皆でワイワイしながら、好きな日時に
好きな方たちと集まりたい。
そんな方に、新コースもございます。
4名様以上、集めてくださったら、
お好きにカスタマイズしたお料理レッスンいたします。