【レシピ付き】鶏胸肉を使った、しっとり煮込み

こんばんは!

お料理の試作が続いております。

今日は、こんなお料理を

ご紹介します。

「ウィーン風チキンの煮込み」

こちらは、11月に販売する、

ルセット集にも載せるつもりです。

ブログなどに載せたルセットを

まとめてルセット集にも載せます。

ただ、クリスマスヴァージョンの

冊子なので、

写真はブログなどとは替えます。

冊子には写真はクリスマス仕様で載せます!

お楽しみになさって下さい。

チキンの煮込みなんで、

クリスマスにもおすすめです。

鶏胸肉を使いますので、

ヘルシーですし、

とても柔らかく仕上がるので、

優しい味になります。

ウィーン風チキンの煮込み

(調理時間:20分)

——————-

【材料4人分】

——————-

鶏胸肉:400g

薄力粉:大さじ1

バター:30g

白ワイン:50ml

ソース用バター:40g

玉ねぎ:1/4個

マッシュルーム:1パック

ソース用薄力粉:大さじ1

チキンスープ:300ml

ニンニク:1片

塩:適量

白胡椒:少々

パセリのみじん切り:少々

——————-

【手順】

——————-

【下準備】鶏胸肉は4等分に削ぎ切りをする。

マッシュルームは薄切りにしておく。

玉ねぎ、ニンニクはそれぞれみじん切りにする。

【1】鶏胸肉に塩、白胡椒をまぶし、薄力粉をまぶす。

【2】フライパンにバターを熱して、鶏胸肉を焼く。皮が付いていたら、皮目から焼き、両面にきれいな色を付ける。

【3】白ワインを注ぎ、蓋をして火を止める。そのまま置いておく。

【4】別の鍋かフライパンににソース用バターを入れて、ニンニクを炒める。いい香りがしたら玉ねぎを入れて透き通るまで炒める。マッシュルームの薄切りを炒め、ソース用薄力粉を入れて粉気がなくなるまでよく炒める。

【5】チキンスープを入れ、泡立て器でダマにならないようにかき混ぜて、それを鶏胸肉のフライパンに入れ、灰汁をとり、蓋をして弱火で20分煮る。

【6】塩、胡椒を加えて味を調える。

皿に盛り付け、パセリのみじん切りをふる。

【7】この小麦粉をふると、満遍なくお肉にまとわりつき、とても便利です。

さて、

10月16日(土)は、トライアルレッスンです。

こちらのケーキを実習します!

無塩バター

グラニュー糖

薄力粉

ベーキングパウダー 

ピスタチオパウダー

牛乳

以上の食材を使います。

簡単に揃えられるものばかり。

ピスタチオパウダー、

型のマルグリット型(17cm)

は通販のcotta、冨澤商店で買えます。

この秋、混ぜるだけ、

簡単な

「ピスタチオのバターケーキ」を

おうちで振る舞ってみませんか?

芸術の秋でもあります。

オシャレで美味しいひと時を

あなたのものに!

焼けた後の

幸せなティータイムの

素晴らしさを

私しか知らないのは

もったいなすぎる。

1人でも多くの方の

おうち時間を

充実の笑顔溢れる

時間にしていただくのが

私の夢なんです。

特にお子様のおられるご家庭においては、

お子様ってすぐに巣立ってしまうものなんです。

今は実感がないかと思いますが・・・

ご一緒に暮らされている間に

ぜひ素敵時間を共有していただきたいです。

そんな時間を宝物に

巣立っていかれることでしょう。

そんな方との出会いを楽しみに♡

ぜひ、トライアルレッスンに

ご参加くださいね。

トライアルレッスンの参加申し込みはこちら

♡…°。°** *…♡…°。°** *…♡…°。°** *.

画面越しに

皆で焼いて

ミディアムを実現しよう!

オンラインレッスン〜ステーキレッスン〜

のお知らせ。

ルセット集をお持ちでない方も

ご参加ください。

メニューは、

キノコのポタージュ

フードプロセッサー、又はミキサー、

スティックミキサーを

お持ちの方に限ります。

そして、

「牛肉のポワレ、マッシュルームのソース」

ポワレとは「フライパンで焼く」という意味。

つまり、ステーキなのです。

エシャロットという、

玉ねぎを縮小したような

香味野菜を使いますので、

手に入る方、大募集です。

大阪や神戸では、阪急デパ地下の「八百一」に

あるはずです。いかりスーパーにもあると思います。

ステーキは、ミディアムに

焼き上げます。

特別な日のとっておきのメニューとして、

習っておきませんか?

オンラインフレンチレッスン〜ステーキ・レッスン〜の参加申し込みはこちら

そして、トライアルレッスン

こちらは、10月16日(土)

メニューは、

「カボチャとブルーチーズの

スープ」

ブルーチーズは、

コクを出すために入れておりまして、

ブルーチーズ独特の

臭みを出すためではありません。

ですので、そんなにブルーチーズが

気にならないと思います。

「パン屋さん風豚肉のソテー」

ソテーした豚とジャガイモをサッと

煮込んだ、とてもシンプルですが、

ガッツリとイケるレシピです。

幾度もお出ししているのですが、

大変好評なレシピの

一つです。

「ピスタチオのマルグリットケーキ」

今流行のピスタチオを

練り込んだ、とっても

シンプルなバターケーキです。

トライアルレッスンの参加申し込みはこちら

そして、

こちらは連続コースになりますが

「いつもの材料でできる、

フランス料理講座」

メニューは、

スミマセン!

昨日のお知らせが

変更になりました。

秋野菜のグラタン

ビーフ・ストロガノフ

リ・ア・ランペラトリス

お米を使った、デザート。

お米と言うと、敬遠してしまいそうですが、

ハマるおいしさです!

そして、

美食家のためのフレンチを学ぶ

こちらは10月22日に

開催します。

そして

ハロウィン当日の

オンラインレッスンも予定しております。

メニューは

カボチャと豆のサラダ

紫キャベツとイカ墨スパゲッティ

のアーリオ・オーリオ

イカ墨やイカ墨パスタはカルディや

アマゾン、

いかりスーパーで

手に入ります。

ハロウィン当日に

ハロウィンらしいディナーを作って楽しみませんか?

もちろん、特別な技術は

全く必要ありません。

いつもの晩ご飯作りと同じスキルで

作っていただけます。

そして、とっても可愛い盛り付けも

一緒にいたしましょう。

ご家族とハロウィンパーティーで

盛り上げてください。

こちらは税込で

¥3000

ハロウィンの仮装しての

ご参加でもいいですね!

お家の設えは

あとはお料理だけ!

にしておいて、

ご参加されませんか?

オンラインフレンチレッスン〜ハロウィン・レッスン〜の参加申し込みはこちら

♡…°。°** *…♡…°。°** *…♡…°。°** *.

◯アクセス

JR神戸線 芦屋駅より徒歩15分

阪急神戸線 芦屋川駅より徒歩7分

阪神線  芦屋駅より徒歩25分

今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。