こんばんは!
快晴の今日。
朝から垂水漁港。
久しぶりに海を見ました!

そして午後から
お料理してました。
次にお届けする、ルセット集は
「ノエル・ヴァージョン」
つまり、クリスマス号です。
いつもお届けしている、
「ハーブを使い回す」の
次号のハーブは、「ディル」
なので、ディルを使ったお料理を
作り、撮影しました!
こちらは、
「サーモンとグレープフルーツの
マリネ・サラダ」

こちらは
「シーフード・サラダ」です。

ルセット集、
お楽しみに!
今日は、次の日曜日に
開催する、オンライン・フレンチレッスンの
「ステーキレッスン」の
ステーキの「盛り付け」を
頑張っちゃおうということで、
盛り付けの①②③を
ほんのちょっぴり
ご紹介します!

こんな写真を見せられてすぐ
盛り付けを習得するのは
難しいかもしれません。
なので、
予習します!
①ソースを縁を描くように
お皿の真ん中に乗せます!

②その上にステーキ肉を
のせます!

③その上にマッシュルームものせて、
紫キャベツものせます。

動画もございます!
https://static.blog-video.jp/?v=XfZK0xCM8sIF6v4UDcxbNUJe
以上①、②、③ステップでした。
あとはレッスンで詳しく
作り方をお伝えします。
明日は、合うワインをご紹介。
ステーキにはやっぱり
ワインでないとね。
でも、何を買っていいかわからない。
そんな方のために
ワインを買うための
How toを
お教えします!
お楽しみに。
オンラインフレンチレッスン〜ステーキ・レッスン〜の参加申し込みはこちら
♡…°。°** *…♡…°。°** *…♡…°。°** *.
画面越しに
皆で焼いて
ミディアムを実現しよう!
オンラインレッスン〜ステーキレッスン〜
のお知らせ。
ルセット集をお持ちでない方も
ご参加ください。
メニューは、
キノコのポタージュ

フードプロセッサー、又はミキサー、
スティックミキサーを
お持ちの方に限ります。
そして、
「牛肉のポワレ、マッシュルームのソース」
ポワレとは「フライパンで焼く」という意味。
つまり、ステーキなのです。

エシャロットという、
玉ねぎを縮小したような
香味野菜を使いますので、
手に入る方、大募集です。
大阪や神戸では、阪急デパ地下の「八百一」に
あるはずです。いかりスーパーにもあると思います。
ステーキは、ミディアムに
焼き上げます。
特別な日のとっておきのメニューとして、
習っておきませんか?
オンラインフレンチレッスン〜ステーキ・レッスン〜の参加申し込みはこちら
そして、トライアルレッスン
こちらは、10月16日(土)
メニューは、
「カボチャとブルーチーズの
スープ」

ブルーチーズは、
コクを出すために入れておりまして、
ブルーチーズ独特の
臭みを出すためではありません。
ですので、そんなにブルーチーズが
気にならないと思います。
「パン屋さん風豚肉のソテー」

ソテーした豚とジャガイモをサッと
煮込んだ、とてもシンプルですが、
ガッツリとイケるレシピです。
幾度もお出ししているのですが、
大変好評なレシピの
一つです。
「ピスタチオのマルグリットケーキ」

今流行のピスタチオを
練り込んだ、とっても
シンプルなバターケーキです。
そして、
こちらは連続コースになりますが
「いつもの材料でできる、
フランス料理講座」
メニューは、
スミマセン!
昨日のお知らせが
変更になりました。
秋野菜のグラタン

ビーフ・ストロガノフ

リ・ア・ランペラトリス
お米を使った、デザート。
お米と言うと、敬遠してしまいそうですが、
ハマるおいしさです!

そして、
美食家のためのフレンチを学ぶ
こちらは10月22日に
開催します。
そして
ハロウィン当日の
オンラインレッスンも予定しております。
メニューは
カボチャと豆のサラダ

紫キャベツとイカ墨スパゲッティ
のアーリオ・オーリオ

イカ墨やイカ墨パスタはカルディや
アマゾン、
いかりスーパーで
手に入ります。
ハロウィン当日に
ハロウィンらしいディナーを作って楽しみませんか?
もちろん、特別な技術は
全く必要ありません。
いつもの晩ご飯作りと同じスキルで
作っていただけます。
そして、とっても可愛い盛り付けも
一緒にいたしましょう。
ご家族とハロウィンパーティーで
盛り上げてください。
こちらは税込で
¥3000
ハロウィンの仮装しての
ご参加でもいいですね!
お家の設えは
あとはお料理だけ!
にしておいて、
ご参加されませんか?
オンラインフレンチレッスン〜ハロウィン・レッスン〜の参加申し込みはこちら
♡…°。°** *…♡…°。°** *…♡…°。°** *.
◯アクセス
JR神戸線 芦屋駅より徒歩15分
阪急神戸線 芦屋川駅より徒歩7分
阪神線 芦屋駅より徒歩25分
今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓
