フランス料理教室の体験レッスン、新しい生徒様と美味しいフレンチを楽しみました

こんばんは!

涼しさはありがたく、

例年なら

夏バテしてもおかしくない

時節に快適に

過ごせますね。

さて、昨日は

「トライアルレッスン」の日でした。

お一人だけだったのですが、

開催させていただきました。

image

昨日のメニューは、

夏野菜のケーク・サレ、

image

スズキのナージュ、カレー風味

image

ラヴェンダー とヨーグルトの

ブラン・マンジェでした。

(写真撮り忘れましたので、

試作時の写真を。)

image

2人のお子様をお持ちの

素敵なママさん。

こんなご感想をいただきました。

「落ち着いた環境でフランスの雰囲気を

味わうことができました。

ラヴェンダー の香りのお菓子は初めてで

衝撃的でした。

ワインのお話も聞けて

楽しかったです。」

ワインのお話というのは、

「1000円台で美味しいワインの

選び方」という

お話を毎回させていただくのですが、

サクッとお話しするつもりで

いつも臨むのですが、

なぜかワインのことになると、

力が入り、

めっちゃ力説する私です。

うざって思われるか

心配するのですが、

面白いと思っていただけて

胸を撫で下ろしました。

ワインってよく言われるように

奥が深いので、

入り口にたってらっしゃる

皆様が、

ワインって面白いんだな

って思われたら、

私の話は成功ということに

なります。

お料理の方も

特にデザートはちょっと斬新に

ラヴェンダー の香りを生かした

お菓子だったので、

こちらも好き嫌いがあるかと思うのですが、

お気に召してくださって

嬉しいです。

私が懸命に考えた

「おもてなし」。

伝わったようで良かった。

ご参加いただいた生徒様には、

「いつもの材料でできる

フランス料理講座」に進まれて、

もっとフランス料理を

深く楽しんでくださるということです。

任せて!

来月がとても楽しみです。

そして、

来月の

トライアルレッスンは、

9月18日(土)に開催いたします。

¥6800-

メニューは

マグロとアボカドのタルタル

エビのアメリケーヌ・ソース、

バターライス添え

お抹茶のフィナンシェ

トライアルレッスンの参加申し込みはこちら

皆様のご参加を心待ちに

しております!

♡…°。°** *…♡…°。°** *…♡…°。°** *.

来月9月19日(日)の

「いつもの材料でできる

フランス料理講座」はこちらのメニューで行います。

テーマは「初秋の夕暮れ、ママンの手製自慢のプレート」

「10分でできるフランス料理」3品

「秋のフォカッチャ」

「ウフ・アンムーレット、久美子流」

「栗のミル・クレープ」

赤ワインが1杯つきます(ブルゴーニュ (予定))


「いつもの材料でできる

フランス料理講座」を

御受講するにあたり

トライアル(体験)レッスンも

行っています。

9月18日(土)

兵庫県芦屋市

講師宅にて。

¥6600

メニューは

マグロとアボカドのタルタル

エビのアメリケーヌ・ソース、

バターライス添え

お抹茶のフィナンシェ

トライアルレッスンの参加申し込みはこちら

◯アクセス

JR神戸線 芦屋駅より徒歩15分

阪急神戸線 芦屋川駅より徒歩7分

阪神線  芦屋駅より徒歩25分

今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。