こんばんは
先日は、フレンチ茶会というもの
に参加してきました。
私はお料理を担当していて、
お料理を作らせていただきましたが、
写真を撮れなくて
ご披露できなくて残念です。
お料理、お客様にとても好評で、
ほっと一安心の
夕べです。
間に合うか心配だったり、
お味がお口に合うか
不安だったりの
準備時間でしたが、
無事終わると、
その苦労が吹き飛んで、
良い時間を過ごせます。
私はお酒をいただきながら
夕食を食べたのですが、
気持ち晴れやかに
家族と過ごせると
とても気持ちが良いものです。
こちらを書き終えたら、
ワインをいただくつもりです。
昨日届いたのは、
フロマージュと、
それに合わせたロゼ・ワイン。
昨日も食べましたが、
そのおいしさ、たまりません。
フロマージュリーの方が
選んだフロマージュは
食べ頃の時節がバッチリ。
やはり間違いなく美味しいですね。
さて、今日は、
低糖質薬膳フレンチ教室のご案内を
致します。
4月25日(日)10:30〜に開催いたします。
こちらは、オンラインレッスン、
Zoomでの開催となります。
〜メニュー〜
押し麦とアスパラガス の
サラダ
豚肉と紫キャベツの
赤ワイン煮
豆乳苺プリン
お時間ある方は、
お料理を是非ご一緒に。
もちろん講義を
聞かれるだけでも
30分間
低糖質又は
薬膳の講義を
させて頂き、
1時間をお料理レッスンに
当てさせて頂き、
12:00.終了予定になります。
夏に向けて、
身体をスリムにしたいと
お考えの方、
ご検討下さいね!
*〜*。☆。*〜*。☆。*〜*。☆。*〜*。
フランス料理教室Protéger(プロテジェ)
◯最新レッスンのご案内。
①トライアルレッスン(体験レッスン)
毎月第3土曜日11;00〜開催
*今月(3月)はお休みです。
〜Menu〜
マグロとアボカドのタルタル

パン屋さん風ポークソテー

お抹茶のフィナンシェ

¥6800(税込)
②いつもの材料でできる
フランス料理講座
毎月第3日曜日11:00〜開催
〜 Menu〜
来月は、
10分でできるフランス料理
3品

塩鱈とジャガイモの
ブランダード、即席コーンスープ添え

パテ・ド・カンパーニュ
(田舎風パテ)

ウフ・ア・ラ・ネージュ

*連続講座です。単発ではないので、
ご注意ください。
①のトライアルレッスンが
体験講座となります。
③美食家のためのフレンチを学ぶ
4月9日(金)10:30〜
〜Menu〜
・シェーブルのキッシュ
・燻製鶏肉のガランティーヌ
(白アスパラガス の鶏ロール巻)

④低糖質薬膳フレンチ教室
今月は
3月28日(日)10:30〜
です。
メニューは
ジャポネ風キャロット・ラペ
牛肉のソテー、トマトとマスタード 和え
クレーム・ダンジュ
¥4400-
低糖質薬膳フレンチ教室の参加申し込みはこちら⑤オンライン・フレンチレッスン

フレンチ風エビカレー
4月25日日曜日17:30〜18:30(時間は前後します)zoomレッスンです。¥2000ー
①のトライアルレッスンは
・フランス料理らしい
可愛い盛り付けを
習っていただきます。
・冬に嬉しい、
簡単な煮込み料理をお教えします。
②のいつもの材料でできるフランス料理
では、
カフェで目にする、あのメニュー
作れるようになって、家で
家族に振る舞いたいなーなんて方に
ぴったりです。
③美食家のためのフレンチを学ぶ。
フォーマルな席にふさわしい、
ちょっとかしこまったお料理をご紹介。
日頃の食卓では目にしない
お料理なので、お客様への
サプライズに効果があります。
④
【低糖質薬膳フレンチ教室】
今月は
3月28日(日)10:30〜
です。
メニューは、
メニューは
ジャポネ風キャロット・ラペ
牛肉のソテー、トマトとマスタード 和え
クレーム・ダンジュ
です。
Zoomでの
オンラインレッスンです。
お料理できる方は、
一緒にしましょ♪
低糖質or薬膳の
先生による、
お役立ちセミナー付き!
⑤
「フレンチ風エビカレー」
カレーを
ルーを使わず仕上げます。
これって、
ちょっとした自慢、ですよ。
お料理上級者のようです。
昔、息子が小さい時、
「うちのカレーはね、
ルーを使わないんだよ」と
自慢をしていたことを
思い出します。
そう、子供さんだって、
自分の家の料理偏差値の
高さを自慢したい気持ち、
すごくあるのです。
そんな登竜門を
くぐってみませんか?
なんのことはない、
材料を入れていくだけ。
講師の言葉をよく聞いて
そうして下されば、簡単にできます。
たくさんの方と
お料理できるのを
楽しみにしています!
◯生徒様の声はこちらです。
◯アクセス
JR神戸線 芦屋駅より徒歩15分
阪急神戸線 芦屋川駅より徒歩7分
阪神線 芦屋駅より徒歩25分
今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓
