神戸三宮の素敵なレストラン情報と、幼い娘への感性のプレゼント

こんばんは!

先日は、娘と会い、

一緒に外で食事をしました。

久々にお店情報です。

お味もさることながら、

テーブルに施された

セッティングが

とても素敵でした。

里芋のボールのあられ揚げに酒粕風味のクリームスープが注がれます。

ホタルイカなどの海の幸に

あおさのりの佃煮のようなものを和えたお料理。

仔羊の藁焼き

チョコレートとローズマリーの

生地の上に金柑のソルベ

演出もとても良い感じ。

特に、子羊の藁焼きを

ル・クルーゼで運んでこられた時の

蓋を開けた瞬間!

美味しいのは間違いない!!

そう思わせた、

楽しさでした。

ご夫婦で切り盛りしていて、

外には可愛いワンコ

そして、可愛い盛りの

お子さんがチョコチョコしていて、

微笑ましいのでした。

良いお店、オススメです。

その日は

娘と母の3人で食事をしました。

もう、今年25になる娘です。

私は24歳で結婚して

25歳で第1子を授かりました。

なので、もうそんな年頃。

性格はとても自立しているので、

寂しいくらいです。

昨年就職が決まり、

来月から京都で就業。

京都の美味しいお店に

詳しくなれそうです。

小さい時は、

よくレストランごっこを

したものでした。

お父さんが上の男の子たちを

野球観戦に連れて行くことが

よくあったのですが、

私と末の娘はお留守番。

そんな時はレストランごっこ。

季節の花を飾って

テーブルクロスを敷き、

いつもの食卓を

楽しく演出して

食事の時間をとても美しく。

お兄ちゃんやお父さんは

そんなこと、興味ないので、

ちょうどいいんです。

子供と2人だと

つい、外で済ますなんて

方の方が多いと思います。

私は敢えて

手のかかる料理を

こしらえて

長女と過ごしました。

5人の家族を抱える主婦だったので、

日頃からそれは大変です。

でも、料理をサボらずに

頑張って今

思うことは

小さい時の娘の感受性に

働きかけることができて、

本当によかったと言うことです。

料理って、エンターテイメントに

なると思うのですね。

大袈裟に言えば、

タカラヅカや、映画や、お芝居のよう。

彼女の美意識が磨かれたということ、

それは、一生の財産になり得ます。

いわば、感性のプレゼントですね。

食卓が幸せ色だったことが

記憶に刻まれています。

そして、私自身の

いい思い出にもなります😊✨

母と娘の

至極の時間を過ごしました。

皆様にも、お勧めしたい

ひとときです。

*〜*。☆。*〜*。☆。*〜*。☆。*〜*。

フランス料理教室Protéger(プロテジェ)

最新レッスンのご案内。

①トライアルレッスン(体験レッスン)

毎月第3土曜日11;00〜開催

*今月(3月)はお休みです。

〜Menu〜

マグロとアボカドのタルタル

パン屋さん風ポークソテー

 お抹茶のフィナンシェ

image

¥6800(税込)

トライアルレッスンの参加申し込みはこちら

②いつもの材料でできる

フランス料理講座

毎月第3日曜日11:00〜開催

〜 Menu〜

来月は、

10分でできるフランス料理

3品

塩鱈とジャガイモの

ブランダード、即席コーンスープ添え

パテ・ド・カンパーニュ

(田舎風パテ)

ウフ・ア・ラ・ネージュ

いつもの材料でできるフランス料理講座の参加申し込みはこちら

*連続講座です。単発ではないので、

ご注意ください。

①のトライアルレッスンが

体験講座となります。

③美食家のためのフレンチを学ぶ

4月9日(金)10:30〜

〜Menu〜

・シェーブルのキッシュ

・燻製鶏肉のガランティーヌ

(白アスパラガス の鶏ロール巻)

​​​​

美食家のためのフレンチを学ぶの参加申し込みはこちら

④低糖質薬膳フレンチ教室

今月は

3月28日(日)10:30〜

です。

メニューは

ジャポネ風キャロット・ラペ

牛肉のソテー、トマトとマスタード 和え

クレーム・ダンジュ

¥4400-

低糖質薬膳フレンチ教室の参加申し込みはこちら⑤オンライン・フレンチレッスン

フレンチ風エビカレー
4月25日日曜日17:30〜18:30(時間は前後します)zoomレッスンです。¥2000ー

オンラインフレンチレッスン4/25の参加申し込みはこちら

①のトライアルレッスンは

・フランス料理らしい

可愛い盛り付けを

習っていただきます。

・冬に嬉しい、

簡単な煮込み料理をお教えします。

②のいつもの材料でできるフランス料理

では、

カフェで目にする、あのメニュー

作れるようになって、家で

家族に振る舞いたいなーなんて方に

ぴったりです。

③美食家のためのフレンチを学ぶ。

フォーマルな席にふさわしい、

ちょっとかしこまったお料理をご紹介。

日頃の食卓では目にしない

お料理なので、お客様への

サプライズに効果があります。

【低糖質薬膳フレンチ教室】

今月は

3月28日(日)10:30〜

です。

メニューは、

メニューは

ジャポネ風キャロット・ラペ

牛肉のソテー、トマトとマスタード 和え

クレーム・ダンジュ

です。

Zoomでの

オンラインレッスンです。

お料理できる方は、

一緒にしましょ♪

低糖質or薬膳の

先生による、

お役立ちセミナー付き!

「フレンチ風エビカレー」

カレーを

ルーを使わず仕上げます。

これって、

ちょっとした自慢、ですよ。

お料理上級者のようです。

昔、息子が小さい時、

「うちのカレーはね、

ルーを使わないんだよ」と

自慢をしていたことを

思い出します。

そう、子供さんだって、

自分の家の料理偏差値の

高さを自慢したい気持ち、

すごくあるのです。

そんな登竜門を

くぐってみませんか?

なんのことはない、

材料を入れていくだけ。

講師の言葉をよく聞いて

そうして下されば、簡単にできます。

たくさんの方と

お料理できるのを

楽しみにしています!

生徒様の声こちらです。

アクセス

JR神戸線 芦屋駅より徒歩15分

阪急神戸線 芦屋川駅より徒歩7分

阪神線  芦屋駅より徒歩25分

今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓

「初級のフレンチを学ぶ」

1年間のメニュー一覧表は

こちらです。

「美食家のための

フレンチを学ぶ」

1年間のメニュー

一覧表はこちらです・

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。