美食家のためのフランス料理講座、9月のメニューご紹介

こんばんは!

先日は、美味しいイチジクを買ってきたので、

こんなお料理作りました。

「イチジクとナスのピーナッツソース」

大好きなイチジク、ゴマソースが合いそうと思い、アイデアを進めていって、

ゴマソースなら、ピーナッツバターも合いそうって思いました。

お酢はバルサミコ酢にして、ピーナッツバターと混ぜ、お醤油、砂糖を入れたお料理です。

動画を撮っていますので

又、ご覧頂ければと思っています。

甘酸っぱいソースがイチジクにとっても合います。

さて、その後今日は楽しい妄想時間。

「美食家のためのフレンチを学ぶ」

間際ではありますが、メニューの構想を固めておりました。

テーマも決まり、全てとても美味しそうです。

過去にとても人気だった料理と、

この食材の組み合わせ、絶対美味しいだろっ!というものを考えていますので、

絶対に間違い無いです。

写真はまたの機会にご紹介。

今月からある企業の方が食品開発のヒントに参加されます。

その方のニーズにも沿ったフレンチを展開していきます。

初回なので、大張り切り。頑張ります。

メニューは、

「アミューズ2品」

「ホタテとウニのムース、玉ねぎのクリーム、ペコロスのオニオンリング」

「ドライセップ入り、きのこのスープ」

「豚肉のキャラメリゼ、ピーナッツ風味のトウモロコシのムース添え」

「イチジクと赤ワインジュレのタルト」

以上です。

「美食家フレンチ」は、研究コース。

なので楽しく創作料理を考えて、生み出された料理ばかりです。

メニューの組み方、レシピの作り方など、参考にしていただけると思います。

そんな難しいことは考えなくても、美食の楽しみを味わうというご参加も楽しいと思います。

とにかく美味しいと言われているものを組み合わせるって楽しそうだと思いませんか?

食べるのが好きな人、人を喜ばせるのが好きな人、美味しい料理を作ってベタ褒めされたい人にぜひお勧めしたいです。

ご自身が食べるばかりではなく、お家でお友達やご家族の方に、味わわせてあげてくださいね。


幸せを分けて差し上げるのも忘れずに。

こちらのメニューにワインが2杯付き、

そのワインを深く掘り下げたワインセミナー もみっちり行いますので

さらに楽しみが倍増です!

こちらは、1回限りですが体験も可能です。

9月11日(金)10:30〜

お越しになれる方、募集中です。

詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。

美食家のためのフレンチを学ぶの参加申し込みはこちら

ご参加お待ちしています!

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。