こんばんは!
暑さ厳しい折、いかがお過ごしですか?
流石にこう暑さが長く続くと、
疲れてきましたね〜。皆様は大丈夫ですか?
さて、昨日は、料理デーでした。
一昨日は料理の本を見て、流行や料理法、盛り付けなどを研究したりしていましたが、
今日はそれを参考に作ってみました。
と言っても、結果自己流になったりするんですけれどね。

”イワシとかぼちゃの温かいサラダ”
です。
とてもリーズナブルな食材同士ですが、愛し合っちゃった!
てな感じで召し上がっていただけます。何のこっちゃ💦
二つの食材の仲を取り持つのは、バルサミコ・ソース。
そうです。「秋」を少し感じますね。
こちらも作りました。

「鶏肉のクネルと夏野菜のトマトクリームシチュー」
一口食べて、「コレ、(レッスンに)いいよ」
と家族が言ってくれた一皿。
年老いた両親は当然和食派。
なのに、いつも私の「フレンチ」の味見に付き合ってくれる。
感謝!
だから、余計にGOサインもらえると自信がつく。
ちなみにクネルとは、つみれのようなもの。
こちらのお皿もオンラインでレッスンさせて頂きます
9月12日(土)より、
2週間おきに3回開催するオンラインレッスン。
週末おうちビストロ〜フレンチコースが作れるようになる3回コース〜
という講座をさせていただきます。
第1回目(9/12) サラダとメイン料理(イワシとかぼちゃの温かいサラダ、鶏クネルと夏野菜のトマトクリームシチュー)
第2回目(9/26) スープとメイン料理(海老団子とブロッコリーの豆乳スープ、サツマイモとスペアリブの煮込み)
第3回目(10/10) メイン料理と簡単デザート(バスク風チキン、バナナのチョコクラフティ)
エビ団子とブロッコリーの豆乳スープは写真が見当たらなくて、ごめんなさい
サツマイモとスペアリブの煮込みの写真は

バスク風チキンは

バナナのチョコクラフティは、

です。イメージ湧きましたか?
時間は17:00〜18:30
を予定しております。
18:30
夕食スタートの予定にしてくださったら、熱々をすぐに食べていただけます。
(若干レッスンが伸びることもあります💦)
楽しみですね。
生徒様の多くは、中高生のお子さんを持たれる方なんですが、
大丈夫、味わっていただけます。
盛り付けも、絶対きれいに見せましょうね。
夜ご飯時にキッチンからいい匂いがしていると、
ご家族の方は待ちきれないみたいです。
そんな光景を今までのオンラインレッスンでたくさん目にしました。
また作ってね!との嬉しい言葉も聞けそうです。
ルセットって一度手にすれば、食べたい時に開くことができる、
そして一生使うことができます。お子さんの代に使うことだってできる。
美味しい料理って廃れないんです。
それから、先週募集したレッスンで知りたいことで集まったご意見、
保存方法
温め直しの方法や
食材のウンチク
賞味期限、
合わせたいワインなど
知りたいことを把握していただいて、
楽しさ倍増のレッスンに。
又、ご近所のスーパーで揃う食材ばかりで出来上がります。
一応明後日29日土曜日に
初めての方用に体験レッスンもしていますので、
どうぞご活用くださいね。
オンラインというレッスン形態にご不安がある場合、
こちらのHPをご覧ください。
「生徒さまの声」を集めました!
今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓
