お料理にまつわる、ちょっとした質問がございます。

こんばんは!

今日も暑かったです!

今日は午前中はカフェで仕事。午後は料理を作りました。

20年前、スローフード協会のイベントに行った時のルセットがひょっこり出てきて、

気になったので、作ってみたのです。

料理名は「サバのマリネ、赤ワインソース」

です。

こちら、フランス人のシェフのルセットなのですが、

日本人に馴染みのない作り方です。(食材は容易に調達できるものばかりです)

ブイヨンを合わせた赤ワインにディジョンマスタード を入れたソースとか、その中にジャガイモを入れて煮るとか。

なので、未知の味。

エラい冒険です。

恐る恐る、年老いた和食派の両親にも出してみました。

意外にも、イケるという反応でした。

よかった、嬉しい。尊敬するシェフのルセットなので、

やっぱり間違いはなかったです。

味の冒険、また頑張ります。

今日は、お願いがあってこの記事を書いております。

みなさまの意識調査というか、

みなさまが、お料理にまつわることで、知りたいことを

私が知りたい!と、思っています。

いただいたご意見は

「週末おうちビストロ〜おうちでフレンチが作れちゃう3回コース」のレッスンで、ぜひ反映させたいと思っています。(長い題名ですみません)

こちらのレッスンは、

9月12日、9月26日、10月10日の3日間、オンラインで簡単で豪華なフレンチを作るという、講座です。(こちらの体験レッスンが8月29日(土)にあります)*詳細はフッターをご覧下さい。

みなさまの土曜日の夕食に、わあっと歓声が上がるような素敵な食卓を私と一緒にご用意いただくという企画です。

お料理を作るだけのいつものレッスンに何かプラスアルファ出来たら!と思って考えているのですが、1人ではなかなか…。

日頃、こんなこと知りたいなあということやご要望がありましたら、

お送りいただければとても嬉しいです。

例えば、この料理に合うワインを知りたい、とか。

この料理に合うテーブルコーデを知りたい、とか。

私の乏しい頭では、なかなか想像力を発揮できなくて↑なことしか浮かびません。泣

みなさまのお知恵を貸してください。

このメールに返信でにお書きいただけますでしょうか?

なんなりと!

よろしくお願いいたします!

生徒さまの声」を集めました!

今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。