フランス料理の体験レッスン、酷暑の中、ありがとうございました!

こんばんは!

今日は、昨日開催しました、

トライアルレッスンについて書きます!

3人お越しくださる予定でしたが、

お一人の方が残念ながら体調を崩されてしまって、

お二人でのレッスンとなりました。

お一人の方は、なんと和歌山県からこの酷暑の中お越しいただき、

本当にありがたく嬉しく思っています。

メニューは

アボカドとマグロのタルタル

このエディブルフラワーがとても綺麗で、

喜んでいただきました。

エビのアメリケーヌ・ソース、バターライス添え

お抹茶のフィナンシシェでした。

フィナンシェがお苦手という生徒様にも

「これなら食べられます」

と、言っていただきました。

コロナの関係で、ワインのご提供は控えさせて頂きましたが、

「1000円で美味しいワインの選び方」については、

レクチャーさせて頂きました。

調理中にちょっとしたハプニングがありましたので、

反省する場面もありましたが。

3人で食卓を囲み、それぞれの近況などで話は弾み、

また、伺います!とのお声を頂いたり、

お一人の方は、「初級のフレンチを学ぶ」にご参加頂けることになり、

楽しみが増えて、最高のレッスンとなりました。

また、来月も開催させていただきます。

トライアルレッスンの参加申し込みはこちら

少し、暑さが落ち着いているといいですね。

楽しみながらお料理していただき、美味しいご試食タイムをお約束します。

生徒さまの声」を集めました!

今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。