来月「敬老の日」の心ときめくプレゼント

こんばんは!

本格的な夏の到来で、暑さがこたえますね。

それでも、カフェに入ると「ホット」を頼む私です。

アイスコーヒーを頼むと、最後の方に入れ物がビッショビショになるのがいやなんです。

結露すぎですよね。

また、氷が溶けてコーヒーが異常に薄くなるのも我慢ができません。

そうなるまでに飲んじゃえよって話なんですけどね。

さて、先日お送りしたルセット、お役に立ってますか?

キッチンで遊んでいるので、(顔はシビアですが)

何かしらレシピが出来上がる今日この頃です。

先日はこんな料理を作りました。

南瓜と豆のサラダ、です。

タネと皮を取った蒸したかぼちゃ1/4個分を潰します。

それに蒸した豆(市販)を入れ、ヨーグルト大さじ2と生クリーム大さじ2を混ぜます。マヨネーズを入れてもいいです。

塩、胡椒で味を調えて、

器に盛り付ける。

砕いたミックスナッツを上からかける。

こんだけです。

また、今日は水茄子を使った、こんな料理を作りました。

水なすとトマトのサラダ、バジル風味

コロコロに切った水なす1個とトマト半個分。

水なすには塩をまぶします。

ボウルに水なすとトマトを入れて、バジルの千切りをまぶし、オリーブオイルで和えます!

こんだけ!

トマトとなすの瑞々しさがたまらないのです。

*水なすに塩をすると水が出るので、しばらく置いて水気を切ってから他の食材と和えた方が良いかもです!

ちょっとしたレシピですので、

また献立の副菜にお役立て下さい!

さて、9月には「敬老の日」があるのですが、

何か計画を立てている方って

多分そんなにいらっしゃいませんよね(^^;

ご両親、お舅さんお姑さん

今のあなたが存在できるのはこの方達のおかげと言っても過言ではありません。

でも、口で言うのは恥ずかしい。

はい。私もそのタイプです。

いつもは何かをプレゼントしているという方も

今年は「素敵な時間」をプレゼントしませんか?

新しいお料理を作って、お酒を酌み交わしながら

皆で食卓を囲む…。

きっとどんなプレゼントより喜ばれるのではないかと思います。

何を作っていいか分からない…といった方に

新しいおもてなし料理をご指導させて頂きます。

初級のフレンチを学ぶ

美食家のためのフレンチを学ぶ

トライアルレッスン

おうちビストロ、家でフレンチがつくれるようになる3回コース体験レッスン

と、技術や目的に合わせて、講座をお選びいただけます。

是非、ご検討ください。

よろしくお願い致します

生徒さまの声」を集めました!

今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。