現代版「おふくろの味」でお洒落かっこいいおうちに

こんばんは!

今日は、

「週末おうちビストロ〜フレンチが作れる3回コース」という

オンラインレッスンで作っていただこうと思っている、

メイン料理の1つを試作しました。

フランス、バスク地方のお料理、

「バスク風チキン」です。

チキンとパプリカの煮込みなんですが、

白いご飯にかけて頂きます。

夏にサッと煮込んで、ご飯にかけてかきこんで下さい 笑

トマトベースのお味ですが、非常にあっさりとしてパプリカ がとっても効いているお料理です。

私が目標とするのは、

みなさまのご家族が喜んでくださるお料理を作るということ。

そして、作られるみなさまにとって、

手軽だということ。

一生懸命考えて、

こちらのお料理になりました。

前にレッスンさせていただいた生徒様には

もう何度もご家庭のレパートリーに登場していて、

中学生の御子息さんは「お代わり」もしてくれます!

と評判のお料理です。

夏の煮込み料理。

煮込みといっても、20分くらいのものですので、

そんなに時間はかかりません。

お母さんも作りやすく、お子さんたちも好きな料理として、お勧めします。

そう、「おふくろの味」と言えるかもしれません。

「おふくろの味」って、確かに存在すると思いませんか?

お母さんの味って何かの拍子に思い出すものですよね。

一昔前、私達の母の世代なら、「肉じゃが」「筑前煮」「五目豆」

のようなものをいっていたのかもしれませんが、

今のおうちは現代版で、フレンチを主流にすると、なんともオシャレ。

小さい頃から食べ慣れて、お母さんを思い出す味がフレンチ。

響きがカッコイイなあ。

なんだかおうちの「格」も上がりそう。

そんな令和版「おふくろの味」をご提案します!

「週末おうちビストロ〜フレンチが作れる3回コース」は、

2020年8月8日に始まり、8月22日そして9月5日に開催します。

全メニューの告知は、来週21日にさせて頂きます。

オンラインレッスンが不安な方、一つでも多いレパートリーを求める方、

ついていけるかな〜と心配な方には

体験レッスンをご用意しています。

おうちビストロ体験レッスンの参加申し込みはこちら

よろしくお願いします!

今日の記事がお気になられた場合はこちらにご連絡下さい↓

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。