おしゃれフレンチ、シェーブルのキッシュ

シェーブルとは何かというと、

山羊乳チーズのことです。

フランスではとても愛されていて、

ワインが止まらない美味しさです。

そのシェーブルとキッシュの出会い。

キッシュのアパレイユ(卵液)にシェーブルチーズを混ぜて焼く、素敵なオードブルを作ります。

シェーブルチーズには色々種類があり、

クロッタン・ド・シャヴィニョールやピラミッド、サントモールなどありますが、

どれを使ってもOKです。

シェーブルは基本的にフランスロワール地方の名産です。

なので合わせるワインも、ロワールの白ワイン。

ロワールとは、フランスの庭と呼ばれるロワール川沿いの豊かな自然やお城が立ち並ぶ、とてもロマンティックな地方です。

私は、20年前にワインを勉強し始めてこの地方を知りました。

そして、行ってみたい!行ってみたい!と念じて、つい8年ほど前に念願叶い、

ロワール地方に行けたのでした。

シュノンソー城
居住していた王女の寝台
城内のキッチン
ロワール川

夢見たロワールは本当に素敵でした。

昔から王族が住む地域でしたので、

食材にも恵まれています。

昔は狩りが盛んでした。

今でもジビエがよく獲れて有名なのです。

野菜もたくさん採れます。

ワインは、いわゆる高級ワインというのはなく、

とても地味ですが、いいワインがたくさん揃っています。

特筆すべきは、自然派ワインや甘口ワイン。

語るところの多い、有名な産地なのです。

はい。

実は、来月10日の「美食家のためのフレンチを学ぶ」レッスンにて、

「空豆とシェーブルのキッシュ、玉ねぎのロースト添え」を実習いたします。

そして、ワインセミナーはロワール地方について、です。

ワインが止まらない、シェーブルのキッシュで一緒に幸せなお時間を過ごしましょう。

投稿者: kumikohirano

<自己紹介> 料理家。家族を喜ばせるフレンチ、スーパーで買える材料で作れるフレンチというコンセプトで活動中。一年ほど前から、より健康的であり、美しくなれるフレンチとして低糖質、薬膳を取り入れた料理教室も開催中。 見た目や味で誰をも魅了するレシピ、また旬を大事にしたレシピ開発に力を注いでいる。 <経歴> 学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、行く度ごとにフランス料理の美味しさと奥の深さに感動を覚える。最終的に、パリに本校のある、ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、ディプロムを取得。 10年ほど前に通っていたホテルのワインセミナーにおいて、「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」ことに驚いたことからワインに傾倒し、2004年にワインエキスパートの資格を取得。その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、2015年3月、WSET中級という、世界共通のワイン資格も認定される。

おしゃれフレンチ、シェーブルのキッシュ」に4件のコメントがあります

  1. ロワールの城めぐり、いいですよね~(*^^)v
    初めて行ったのは、20年くらい前でしたが、とても感動しました。
    そういえば、シュノンソーだったか、シャンボールだったか忘れたけど、ワインの試飲ができて、ダースで買えば日本に配送できるとこがありました。3回ほど行ったのですが、3回とも買ってしまいました…(^-^;
    フレンチの専門家と一緒に行ったら、また違う体験ができたんだろうな~(#^^#)

    いいね: 1人

    1. さすが、いろいろなところを隈無く旅されていますね!

      ワインの試飲ができたのですね。

      私が行った時はなかったです( i _ i )

      ロワールのワイン、地味ですが大好きなんです。

      なんか滋味溢れている気がします。

      現地で買ったワインならさぞ美味しいだろうな。

      そんな素敵な体験、してみたいな。

      いいね: 1人

      1. 「ロワールの城めぐり」というオプショナルツアーで行ったのですが、(JTBが1回、あとはシティラマ)シャンボール、シュノンソーの他にもう1つ行ったので、もう1つのとこだったかもしれません(^^;(とにかく記憶があいまい…(^-^;)
        日本に届けてもらえるのですが、自宅でもロワールの気分が味わえて楽しかったです(^_-)-☆
        私もまた行きたいです(*^^)v

        いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。